-
里実のおもてなし修行日記212025.02.03 update
土佐ユートピアカントリークラブ三代目
里実のおもてなし修行日記21
高知県「土佐ユートピアCC」で仕事にゴルフに大奮闘の田中里実さんの修行の日々をご報告します!!
WORK
今年の猛暑により、グリーンに大きな被害が出ました。急ピッチで昔使用していたサブグリーンを改修し、全面的なメイングリーンの修復に取りかかりました。そのためお客様には大変多大なご迷惑をおかけしました。
ようやく、メインのベント芝グリーンの修復にも目途が立ち1月からメイングリーンが使用できる様になります。今後の猛暑に対応できる様、今回改修したサブグリーンは高麗芝グリーンとして残す事となりました。今後はサブグリーンの完成度を上げ、更にお楽しみ頂けるゴルフ場造りに取り組んで参ります。
サブグリーンは距離は短くなりますが、少し狙いが外れるとOBになるなど、メイングリーンとは違う楽しみ方も1つの魅力です。ぜひ乞うご期待下さい !!
昨年1年はユートピアも私自身も多くの方に支えて頂いている事を実感した1年でした。公私共に大変な1年となりましたが、お客様だけでなく、スタッフにも本当に助けて頂ました。私がしんどくなった時、涙を流してくれたり、そして元気が出るようにと美味しいお菓子を持ってきてくれたり、笑わせてくれるスタッフもいました。この事が私の人生にとっての大きな財産です。
そして来年からは支えて頂いている全ての方に少しでも恩返しができる様に日々頑張って参ります。そして皆様に楽しんで頂けるゴルフ場造りに今後も全力で取り組んで参りますのでどうぞ皆様末永くお付き合い頂きますようよろしくお願い致します。
GOLF
毎年、合宿に来てくれている中村心さんが見事2024年女子プロテストに合格されました。わざわざお手紙も頂き本当に嬉しかったです。また高知県出身で現在ツアーの第一戦で活躍されている岡田晃平プロの功績も続々と入り嬉しい限りです。
1月2月はプロゴルファーの合宿シーズンになります。今年も毎年来てくれて、私のホールインワンコンペにもご協力頂くプロが合宿予定となっております。毎回、面白い練習方法や驚<ビックプレーなどが見る事が出来ますのでぜひ皆様ご来場下さい。
#土佐ユートピアCC
#里実の修行日記
#グリーン改修
#サブグリーン
#メイングリーン
-
『すぐに役立つゴルフルール』2025年度版 発売中!2025.02.02 update
最新ルールに準拠!
『すぐに役立つゴルフルール』2025年度版 発売中!
2023年の改定内容の解説のほか、2019年大改定で変更があったゴルフ用語の新旧対照表を掲載。
(財)日本ゴルフ協会が制定した『ゴルフ規則』の最新ルールに準拠した内容を詳しく解説!!
#最新ルール
#2025年度版
#ゴルフ用語の新旧対照表
#ゴルフ規則
#株式会社池田書店
-
四国ダブルス・スクランブルゴルフ大会 決勝大会2025.02.01 update
四国ダブルス・スクランブルゴルフ大会
決勝大会
主催■四国ゴルフ連盟・四国ゴルフ場支配人会
開催日■令和6年10月24日(木)
会場■鳴門カントリークラブ
爽やかな秋空のもと、地区大会を勝ち抜いた79チームが参加し優勝を目指して熱い戦いが繰り広げられました。
ダブルペリアの部
🏆優勝🏆 N
🏆2位🏆 上田塾C
🏆3位🏆 AWA ROAD
グロスの部
🏆優勝🏆 you tube 見た?
🏆2位🏆 Team Fix Pro
🏆3位🏆 あらなつ
#四国ダブルススクランブルゴルフ大会
#決勝大会
#鳴門CC
-
ゴルフ場別予約状況 2/3(月)〜2/9(日)2025.01.31 update
-
AYUのココcheck!!85🌸アルファ津田カントリークラブ(香川県さぬき市)2025.01.30 update
ゴルフ大好き「いこいこ仲間」の AYUさんが訪れたゴルフ場を女性目線でチェック!!
皆様もご参考にしてくださいね。
アルファ津田カントリークラブ (香川県さぬき市)
「OUTの1番 ボールの景色が 大好きです。コースは トリッキーですが、 女性には優しい です。」
「高速降りてすぐなので行きやすいし、県外や遠方の友達も誘いやすいです。スタッフの方や支配人さんもフレンドリーでアットホームな雰囲気です。 」
「食事がいろいろ美味しくて、一品料理も豊富なのでみんなでシェアして食べるといろいろ食べられるし、楽しいです。
夏にはうな丼付きでプレーできるプランがあって、最高に良かったし、冬は絶対「鍋焼き海老天うどん」付きプランに行きたいです。」
#アルファ津田CC
#トリッキーだが女性に優しい
#高速降りてすぐ
#食事がおいしい
#一品料理
#シェアして食べたい
-
いこいこゴルフ情報誌プレゼント、ご応募ください🎁2025.01.29 update
-
第1400回 たかまつ会2025.01.28 update
第1400回 たかまつ会
開催日■10月11日㈮
場所■高松カントリー倶楽部
本会の記念大会が98名のご参加で盛大に開催されました。主宰の高松氏は「2000回になる6年後まで頑張っていきます。応援ください」と力強いご挨拶をされました。
A組🏆優勝🏆/池内 五十二さん
B組🏆優勝🏆久保 恵子さん
『「うそっ!」と驚きました。嬉しいですね。 前日から楽しみにしていた分スコアに結び付きました。何より天気も良くよかったです。』
▲たかまつ会代表の高松正博氏
#第1400回
#たかまつ会
#高松CC
-
トミタゴルフ40周年 研修会開催!2025.01.27 update
トミタゴルフ40周年 研修会開催!!
令和6年9月27日㈮好天の中「久万カントリークラブ」にて『トミタレークゴルフ』(富田池水上ゴルフ・50ヤードショートアプローチ場併設)の40周年記念研修会が開催されました。
菊山善行社長談
「1984年7月に開業時代は、ウッドがパーシモン・ボールは糸巻きスモールボールでした。時代は変わり、道具はずいぶん進化しました。当時の愛媛には故戸田藤一郎プロ直伝の『客野ゴルフ』があり故客野恵輔氏は、日本アマ19回出場等の戦歴を残し愛媛のゴルフをリードしました。ゴルフへの真摯な取り組みは今も心に残っています。
又この頃、RNBアマゴルフがTV放映をするようになり、新時代の到来を思わせました解説は香川の名匠増田光彦プロで、穏やかな口調と的確なアドバイスは、愛媛のアマに新風を吹き込みました。20年後長女が増田先生に師事し、現在はJLPGA A級ティーチングプロに認定されました。
我々研修会の歩みも、初代会長の木本利和氏のルール・マナーの順守を基本に現在は神田重廣会長(元ダンロップ四国㈱取締役常務)になりジュニアの育成にも尽力しています。研修会一同これからも(ゴルフは修行)を合言葉に、楽しく頑張ります。」
(取材・写真ご提供)久万カントリークラブ
#トミタレークゴルフ
#久万カントリークラブ
#研修会開催
-
高松PGC 開場50周年記念杯2025.01.26 update
高松パブリックゴルフコース
開場50周年記念杯
令和6年10月5日㈯、秋空広がる中、本大会が開催されました。当日は100名近くの方が参加され、大変賑わいました。
取材中にも参加の皆様から50周年を祝うコメントをたくさんいただきました。「仲間と一緒に来ました!おめでとうございます」「学生時代の友人同士で楽しんでいます50周年おめでとうございます」など笑顔とともにプレー前後揃ってポーズもとってくれました。
景品もゴルフ用品がズラリと並びます! プレー終了後は皆様「何が当たるかな」とワクワクされていたようです。優勝は板東康貴さん。「なじみのゴルフ場でいつもお世話になっている。こちらでは息子と二人で楽しんでいます」と語られていました。
今後も競技大会やイベントを開催予定です。皆様、ぜひお越しくださいね。
▲🏆優勝🏆の板東康貴さん
▲2位/赤澤延樹さんと10位/多田宏さん
「通い続けて40年。出来た当時は 駐車場が人で押し寄せるような 形で予約できなかった」
「私は30年くらい通っていて、今も月2回来て楽しんでいます。」
#高松パブリックゴルフコース
#開場50周年記念杯
#高松PGC
-
いこいこゴルフ情報誌プレゼント、ご応募ください🎁2025.01.25 update