-
第177回 いこいこゴルフコンペ 2024年8月9日(金)ロイヤル高松CCにて開催します!2024.07.10 update
いこいこゴルフコンペ
参加者募集!!
※お一人様からグループ・Wコンペも可能です。お気軽にご参加いただけます!
◆開催場所◆ロイヤル高松カントリークラブ
◆開催日◆2024年8月9日(金)
◆参加費◆¥11,350(セルフプレー費・会費3,300円込) 税込 食事別
◆応募方法◆下記応募メールをクリック!応募メールに住所・氏名・年齢・電話番号などその他必要事項を記入して送信して下さい。
お電話でのご応募もお待ちしております。
参加ご希望の方は(有)CDC:TEL087-862-6323(担当:竹内)まで♪
※全員に参加賞と順位賞があります!
コンペ参加者にはスタンプカード進呈!!
いこいこゴルフコンペに参加していただくと、「いこいこゴルフカード」に毎回1スタンプを受付で押させていただきます。
スタンプが6個貯まると、次回コンペに参加していただいた時、もれなくゴルフ手袋やボールなどの豪華景品が当たります。
ぜひ、いこいこゴルフコンペにご参加下さい!
香川県綾歌郡綾川町千疋1848
TEL:087−877−0307
#いこいこゴルフコンペ
#ロイヤル高松CC
-
いこいこゴルフ情報誌7・8月号プレゼント更新!2024.07.09 update
-
高松東倫理法人会 ゴルフコンペ2024.07.08 update
高松東倫理法人会 ゴルフコンペ
■4月6日㈯
■志度カントリークラブ
桜も見頃の最高の天候に恵まれ第2回目が開催されました。
皆さま、コース攻略のための話をし合ったり、時にはプレッシャーをかけ合ったりと仲間内だからこその会話と笑顔でプレーを楽しまれていました。
表彰式には焼肉用精肉や県産品詰め合わせギフトなど景品は盛りだくさん。優勝の岡島さんは「優勝なんて思ってもみなかった。嬉しい」と大喜びのコメント。
長尾会長から「今回のゴルフコンペはよりよい絆を深めるために開催しました。皆さんが元気に交流し楽しんでくだされば幸いです」と言葉がありました。
▲長尾会長
▲優勝/岡島 秀俊さん
香川県東倫理法人会ではモーニングセミナーや会員イベントなど開催中です。ぜひご興味を持たれた方お問い合わせください。
●香川県高松東倫理法人会事務局
TEL087ー813ー1631
高松市福岡町二丁目3番4号
ホテルマリンパレスさぬき3F
高松東倫理法人会の情報はこちらから
https://th-rinri.jimdofree.com/
#高松東倫理法人会
#志度CC
#ゴルフコンペ
-
新ゴルフスクール開校(高松青春ゴルフセンター)2024.07.07 update
新ゴルフスクール開校
高松青春ゴルフセンター
この4月から新たに『青春スクール』が開校されました。
「この機会にゴルフのステップアップを目指そう!」としている方々のために田中佳叡プロ、立川佑太プロ、栗永遥プロの3名が生徒一人一人と対話してアドレスやインパクト時の姿勢などわかりやすく手を取って教えてくれます。
参加された方は「今までの打ち方が癖と力んでいた分疲れるゴルフをしていたけれどきちんと学ぶことで楽になりました。ありがたいです。」と喜ばれていました。
ゴルフに邁進するには絶好の季節。料金やスケジュールなどはお問い合わせください。
スクールのご入会はこちらから!
TEL087-861-0734
#高松青春ゴルフセンター
#ゴルフスクール開校
#田中佳叡プロ
#立川佑太プロ
#栗永遥プロ
-
全日本女子アマ・グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権2024.07.06 update
全日本女子アマ・グランドシニアアマチュアゴルファーズ選手権
西日本地区予選
令和6年3月27日㈬、「高松パブリックゴルフコース」にて本予選が行われ、女子アマ14名、グランドシニア38名が参加し熱戦を繰り広げました。
今回予選を通過した女子アマ6名、グランドシニア16名の皆様は、4月23日㈫・24日㈬に兵庫県の「ダンロップゴルフコース」で開催される地区決勝に進出されました。
#全日本女子アマ
#グランドシニアアマ
#ゴルファーズ選手権
#高松パブリックゴルフコース
-
ゴルフ場別予約状況 7/8(月)〜7/14(日)2024.07.05 update
-
里実のおもてなし修行日記172024.07.04 update
土佐ユートピアカントリークラブ三代目
里実のおもてなし修行日記17
高知県「土佐ユートピアCC」で仕事にゴルフに大奮闘の田中里実さんの修行の日々をご報告します!!
WORK
先日、四国で初めて震度6弱の地震が発生しました。ゴルフ場を含めスタッフやご家族に大きな怪我や影響はなく一安心しました。ついに南海大地震が来たかと思い非常に怖かったです。そして改めて家でも避難・防災道具の確認を行いました。
ユートピアは南海大地震時やその他の大きな災害時の県の指定避難所となっております。黒潮町とも連携し、クラブハウスをはじめロッジ等も耐震工事を完了しており、防災倉庫も設置して防災用品を備蓄しております。
フロントでは黒潮町の防災缶詰を販売しております。通常はお土産等とし、万が一の際には防災食として活用出来るというとても素敵な提案をして頂きました。一事業者としては出来る事は本当に限られますが、官・民共に協力し、いつ何が起きても皆様に安心してご利用頂けるように防災も抜かり無く行って参りたいと思います。
#土佐ユートピアCC
#里実の修行日記
#震度6弱の地震
#災害時の県の指定避難所
#黒潮町の防災缶詰
-
チャリティプロアマ選手権大会 スナップショット📷2024.07.03 update
2024 レオマ高原CUP
チャリティプロアマ選手権大会
令和6年3月15日㈮に徳島県「レオマ高原ゴルフ倶楽部」にて初の『プロアマ選手権大会』が開催されました。
#レオマ高原CUP
#レオマ高原GC
#チャリティプロアマ選手権大会
#黒ティー初開放
-
2024 レオマ高原CUP チャリティプロアマ選手権大会2024.07.02 update
2024 レオマ高原CUP
チャリティプロアマ選手権大会
令和6年3月15日㈮に徳島県「レオマ高原ゴルフ倶楽部」にて初の『プロアマ選手権大会』が開催されました。
地域のゴルファーの育成と交流、技術の促進を目的に、香川・徳島プロゴルフ会所属、また関東からのプロ30名とアマチュア98名が参加されました。当日は濃い目の霧がかかりつつも数十分で晴れ晴れと澄み切った青空となりました。プロとアマチュアが入れ混じりプレーすることで、好プレーときには珍プレーがありホールのどこもかしこも笑顔にあふれていました。OUT1ホールでは黒ティーがこの大会のために初開放ということで挑戦していたアマも多く感嘆の声があふれていました。
優勝の片岡大育プロは「近年苦しい時期が続いたけれどこの一年くらいからいいゴルフができている形です。 地元に帰ってきてこのような良い大会があり優勝できてうれしい。来年も開催をお願いいたします」と喜びを語りました。そして㈱明和クリーン楠本隆文代表取締役からは「すばらしい気候の中、皆様のご協力の中で良き大会ができました。チャリティとして皆様の力が集約してできたものです。私も練習を重ねいつかこの大会に参加できるよう頑張ります」と挨拶されました。
▲(右)明和クリーン 楠本 隆文 代表取締役から三好市社会福祉協議会・山城支所長へ寄付金贈呈。
▲団体の部 🏆1位🏆 /坂口 悠菜プロチーム
▲団体の部 🏆2位🏆 / 長嶺 葉子プロチーム
▲女子プロ 🏆1位🏆/浅見 優華プロ
▲(左)㈱明和クリーン 楠本 正志会長と 🏆1位🏆/片岡 大育プロ
▲🏆2位🏆/杦本 晃一プロ
▲🏆3位🏆/大宮 正幸プロ
▲🏆ニアピン賞🏆 /﨑川 将司プロ
#レオマ高原CUP
#レオマ高原GC
#チャリティプロアマ選手権大会
#黒ティー初開放
#片岡大育プロ
#坂口悠菜プロ
#長嶺葉子プロ
#浅見優華プロ
#杦本晃一プロ
#大宮正幸プロ
#﨑川将司プロ
-
いこいこゴルフ情報誌 2024年7・8月号を発刊致しました!2024.07.01 update
いこいこゴルフ情報誌とHPをご覧の皆さま、いつもお世話になっております。
いこいこゴルフ2024年7・8月号を発刊致しました。
近日中には各ゴルフ場や練習場に届くと思います。
・新情報掲示板
・『資生堂』 必見!メンズの体臭対策
・カー助のゴルフ大喜利
・ゴルフ俳句&川柳
・いこいこゴルフコンペ(四国CC・高松CC)
・増田能成プロによる上達のポイント「左足上がりのアイアンショット」
・南 秀樹プロによるアドバイス「番手間の距離の打ち分け方法」
・教えて町上院長!「肩の可動域の広げ方」
・ゴルフサークルやコンペ、競技成績などを紹介
皆さま、どうぞ手にとってご覧ください(^ ^)
いこいこゴルフ編集部
#いこいこゴルフ情報誌
#新情報掲示板
#資生堂
#体臭対策
#ゴルフ大喜利
#ゴルフ俳句&川柳
#いこいこゴルフコンペ
#増田能成プロ
#上達のポイント
#左足上がりのアイアンショット
#南秀樹プロ
#番手間の距離の打ち分け方法
#教えて町上院長
#肩の可動域の広げ方