•  がんばれジュニア 

    PICK UP 岡山県

    倉敷市立南中学校2年 北條 陽雲くん

    海外の試合にも挑戦する北條くんのゴルフライフを紹介


    ■おもな戦歴

    2018 第12回 中国小学生ゴルフ大会男子の部 準優勝

    2018 第12回 谷原秀人ジュニアクラシック小学4〜6年男子の部 準優勝

    2018 第12回 瀬戸大橋CCジュニアカップ小学生男子の部 優勝

    2019 第14回 中国小学生ゴルフ選手権春季大会男子の部 準優勝

    2019 4th Mobil South Pacific Junior Golf Open 10位

    2019 第37回 中国高等学校ゴルフ選手権新人戦 中学生大会 5位


    ■所属倶楽部 リンクスランドゴルフクラブ ダンロップゴルフスクール倉敷店

    ■得意クラブ サンドウェッジ(60度)

    ■ベストスコア 69(吉備CC)

    ■目標とする人 タイガー・ウッズプロ


    夢はプロになること、そしてタイガーとラウンドすること

    ゴルフを始めたきっかけは?

    「幼いころから両親とTVのゴルフ中継をよく観ていて、カップインの瞬間にかっこよさを感じたのがきっかけです。当時2歳だったのですが、記憶があります。

    最初はおもちゃのクラブを持たせてもらい、3歳くらいから本格的なゴルフクラブを使わせてもらって練習するようになりました。」


    日々の練習内容について

    「毎朝4時半に起き、5時からリンクスランドさんでボール拾いのボランティアをさせてもらっています。集球が終わったら1時間練習して学校へ行き、放課後はまたリンクスランドさんで打球練習や筋トレをしています。

    技術面では、球筋の打ち分けトレーニング、10Yずつのアプローチ練習を。パッティングは、ボールに『車輪』のついた練習器具を使い、まっすぐ打ち出す練習をしています。週末はほぼ、試合か練習ラウンドをしています。」


    ゴルフをしていて、嬉しかった出来事は?

    「試合に勝った時、憧れのプロゴルファーに近づいたという感覚が湧きます。その時が嬉しいです。

    それから、これまで試合でなかなか勝てなかったライバルの友達にベストスコア、しかも優勝で勝てた時が、すごく嬉しかったです。」

     

    苦境で自分を励ます方法は?

    「『King Gnu』というアーティストが好きで、思い通りのプレーができない時や、ミスが多くて落ち込んでしまうと、曲を聴いて元気をもらっています。」


    試合を重ねていく中で学んだことは?

    「師匠の湯口プロの教えなのですが、『パーを取りにいこう』という、『心の力みを無くして結果を出す』メンタルコントロールを学び、良い結果につながるようになりました。

    それまでは、『飛ばしてバーディーを取ってやるぞ』という気持ちでした。」


    今年の目標と、将来の目標を教えて下さい。

    「今年も、世界大会に出場して上位入賞、できれば優勝したい。

    そしてやはり、将来はプロゴルファーになりたいです。『タイガー・ウッズの優勝回数を上回るような選手』になって、タイガー本人とラウンドするのが夢です。

    なにより、人間的に魅力のあるプロゴルファーを目指したいです。」


    ▲海外派遣選手として、世界にも挑戦!

    Mobil South Pacific Junior Golf Open(ニューカレドニア)にて。


    ▲準優勝をした昨年の試合にて、師匠の湯口正彦プロと。


    取材協力/リンクスランドゴルフクラブ

    写真提供/日本ジュニアゴルフ協会

     

  • 『名物ホール』にあなたがトライした結果を応募して「ボール1スリーブ」GET!!

    各ゴルフ場の支配人に 『名物コース』の攻略に必要不可欠なアドバイスをお聞きしました。

    ぜひ皆様もトライして、当日のスコアカード『名物ホール』のチャレンジ結果①②を編集部までお送りください。

    もれなく「ボール1スリーブ」をプレゼントいたします。


     香川県 

    志度カントリークラブ

    東 COURSE No.1

    難易度4

    ■ショートホール(Par3)

    BACK.T(188Y)

    REGULAR.T(172Y)

    LADYS.T(120Y)


     支配人からアドバイス!! 

    「スタートホールからプレッシャーのかかるショートホール。

    正確な距離を打たないとグリーンには乗らない。

    風に左右されない様、1クラブ番手を上げて低い球を打つようにしましょう。

    ▲ティー台からの風景

    ▲グリーンからフェアウエイを見た風景


     応募方法 

    当日のスコアカード(コピー可)と、「名物ホール」を①どのように攻めたか②回った時の感想、ゴルフ歴・住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記の上、封書にて『いこいこゴルフ編集部』へお送りください。

    もれなく「1スリーブ引換券」をお送り致します。

    その引換券をチャレンジしたゴルフ場へお持ち頂きますと、ゴルフボール1スリーブをプレゼントさせて頂きます。

    締切:2020年7月31日消印有効


     宛先 

    〒760-0080

    香川県高松市木太町3290-6

    ㈲クリエーティブデザインセンターCDC

    『いこいこゴルフ編集部』 宛

    TEL.087-862-6323

    FAX.087-862-6530

     

  • ゴルフ場別予約状況

    5月25日(月)〜5月31日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    予約状況200522

    ゴルフ場週間ガイドバナー

    バナーからもご覧ください☺️

     

  • 明徳義塾・福井工大 ゴルフ部合同合宿

    土佐ユートピアカントリークラブ


    令和2年2月9日㈰〜12日㈬の4日間、明徳義塾(中学生22名、高校生22名)と金井学園 福井工大(中学生5名、高校生11名、大学生11名)の合同合宿が行われました。

    黒潮町ゴルフスポーツツーリズム(ゴルフ)の合宿誘致の一環で、福井工大の皆さんは9日夕方に到着後、黒潮町の歓迎セレモニーが行われました。

    10日㈪・11日㈫はラウンドを共にし、交流試合も行われました。

    丸2日間、コースも館内も若いエネルギーがみなぎり活気に溢れました。

    黒潮町とゴルフ場の皆様のあたたかい「おもてなし」で学生の合宿がさらに盛んになることを本誌も応援しています。


    ▲福井工大大学生・附属高校・附属中学の皆様


    ▲明徳義塾 中・高校生の皆様


    #土佐ユートピアカントリークラブ

    #土佐ユートピアCC

    #明徳義塾

    #金井学園福井工大

    #黒潮町ゴルフスポーツツーリズム

     

  • 『名物ホール』にあなたがトライした結果を応募して「ボール1スリーブ」GET!!

    各ゴルフ場の支配人に 『名物コース』の攻略に必要不可欠なアドバイスをお聞きしました。

    ぜひ皆様もトライして、当日のスコアカード『名物ホール』のチャレンジ結果①②を編集部までお送りください。

    もれなく「ボール1スリーブ」をプレゼントいたします。


     香川県 

    ロイヤル高松カントリークラブ

    OUT COURSE No.6

    難易度3.5

    ■ショートホール(Par3)

    WHITE.T(184Y)

    GOLD.T(161Y)

    LADYS.T(112Y)


     支配人からアドバイス!! 

    「谷越えショートホール、 グリーンに対して高低差がなく距離がありバンカーの形状が特徴的です。

    このホールの攻め方は、グリーン右側に落とすと急勾配で難易度が上がります

    グリーン手前から2オン、1パットでパーを取るつもりでチャレンジしてください。

    ▲ティー台からの風景


     応募方法 

    当日のスコアカード(コピー可)と、「名物ホール」を①どのように攻めたか②回った時の感想、ゴルフ歴・住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明記の上、封書にて『いこいこゴルフ編集部』へお送りください。

    もれなく「1スリーブ引換券」をお送り致します。

    その引換券をチャレンジしたゴルフ場へお持ち頂きますと、ゴルフボール1スリーブをプレゼントさせて頂きます。

    締切:2020年7月31日消印有効


     宛先 

    〒760-0080

    香川県高松市木太町3290-6

    ㈲クリエーティブデザインセンターCDC

    『いこいこゴルフ編集部』 宛

    TEL.087-862-6323

    FAX.087-862-6530

     

  • 4月10日(金)香川県木田郡三木町 高松グランドカントリークラブにて
    第120回いこいこゴルフコンペを開催しました。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


    今回の参加賞は「かなえ養鶏場」様のシフォンケーキでした!

     

     

     


     

    ▲順位賞、全員にご用意しています!


     

    ▲順位賞、皆様に喜んでいただけました⭐️


    ▲優勝、おめでとうございます💝


    第121回いこいこゴルフコンペは、2020年5月26日(火)に徳島県美馬市穴吹町 四国カントリークラブにて開催します!

    お電話・メールにて受付中。お誘いあわせの上是非ご参加下さい。

    こちらをクリック

     

  • パシフィック協力会ゴルフコンペ


    令和2年2月18日㈫、高知県南国市「パシフィックゴルフクラブ」にて本コンペが開催され、『いこいこゴルフチーム』として1組参加させていただきました。

     

     

     

    当日は天候も良く、驚くほど暖かく(途中、四国山脈は雪景色でしたが)さすが南国と再認識しました。

    表彰式では各賞が取り揃えられ、優勝の吉本さんは「一緒に回った國澤支配人のアドバイスのおかげです。」と御礼の挨拶をされました。

    私はスコアは最悪でしたが、南方には太平洋が広がり、各業者の方々と楽しい一日を過ごしました。(編集長)


    ▲國澤支配人から優勝の吉本さんへ  優勝賞品贈呈


    ▲『いこいこ』チーム


  • 最近、ドラコンプロはどんなドライバーを使っているのか、という声をよく聞きます。そこで、今回はクラブについてお話します。

    飛ばすためにはどんなクラブでもいい、というのではなく、シャフトの長さは48㌅以下と規定されています。

    私が使用しているのは、長さ47.5㌅、重さ60㌘の硬さはXのシャフトで、全体重量は365㌘のドライバーです。

    普段のラウンドでは、長さ44.5㌅、重さ70㌘のXで、クラブの全体重量は345㌘のものを愛用しています。

    意外と思われるかも知れませんが、シャフトの重さは、普段使っているクラブより軽くしています。

    これは、長いクラブを振り切るために、軽量シャフトを使っているのです。フェアウェイをキープしなければならないので、多くのプロが、打ちやすいように自分に合うようにカスタマイズしているようです。

    練習では、3.5㌔のハンマーや野球用のマスコットバットを振って筋力を鍛え、体幹を鍛え、体を柔らかくすることを心掛けています。


     ドライバーの比較 


    ドラコンツアープロ 藤倉 康徳 選手 (エース企画所属)

     


     プロフィール 

    ●徳島県美馬市出身。

    ●1981年生まれの37歳。

    ●生光学園高時代は野球部で活躍。

    ●現在は美馬市脇町でIT会社「エース企画」を経営。

     

  • 3月27日(金)徳島県鳴門市瀬戸町北泊字北泊 鳴門カントリークラブにて
    第119回いこいこゴルフコンペを開催しました。

     

     

     

     

     

     

     

     


    さて、今回の参加賞は「吉岡源平餅本舗」様のロールカステラ!

    みかんジャムがとてもジューシーで生地もふっくら。

    和菓子屋さんのカステラです!

    店頭でも毎日数量限定で販売しております。

    これからもいこいこゴルフコンペにて取扱いいたします。


    「パッケージプラザ山宝」様より、トイレットペーパー1ロールずつ、参加賞です💓


    ▲順位賞、全員にご用意しています!


     

    ▲順位賞、皆様に喜んでいただけました⭐️


    ▲優勝、おめでとうございます💝


    第120回いこいこゴルフコンペは、2020年4月10日(金)に香川県木田郡三木町 高松グランドカントリークラブにて開催しました。

    第121回いこいこゴルフコンペは、2020年5月26日(火)に徳島県美馬市穴吹町 四国カントリークラブにて開催します!

    お電話・メールにて受付中。お誘いあわせの上是非ご参加下さい。

    こちらをクリック

     

  • 第15回

    瀬戸大橋CC ジュニアカップ

    兼 スポーツ報知ジュニアゴルフ選手権岡山大会


    2月11日(祝)に開催され、菊田ひな選手が見事2連覇!!

    おめでとうございます!!

1 164 165 166 167 168 289