-
AYUのココcheck!!142020.08.04 update
ゴルフ大好き「いこいこ仲間」のAYUさんが訪れたゴルフ場を女性目線でチェック。
皆様もご参考にしてくださいね。
5/1(金)エリエールGC
「コロナ禍で感染対策をしながらのゴルフでしたが、スタッフの方達の心遣いがとても温かく楽しむことができました。
お昼ご飯はおにぎりかハンバーガーを選択でき、外で皆で食べました。外で食事をするのも新鮮で気持ち良かったです。
久しぶりのエリエールGC。カートが可愛くなってました!」
#エリエールGC
#AYUのココcheck
-
4ゴルフ場スタンプラリー開催予告2020.08.03 update
いこいこゴルフ企画 第2弾
4ゴルフ場スタンプラリー開催予告!
スタンプラリー完全制覇で、全員に賞品が当たります!
【開催期間】
2020年 9月1日(火)〜2021年 1月31日(日)
この度、本誌ではコロナ禍の中ですが ゴルフ活性化を願いゴルファーの皆様に「プレー+αの楽しみ」として、下記ゴルフ場様のご協賛・ご協力を いただき『完全制覇者に賞品〜ゴルフ場招待券 まで、 抽選で全員に賞品が当たるスタンプ ラリー』第2弾を開催いたします。
初回でいただきました皆様からの ご意見・ご要望を踏まえ、賞品告知も段階ごとにわかりやすく進めて行きたいと思っています。
ぜひ、ご参加くださいますようよろしくお願い申し 上げます。
【参加概要】
●スタンプカードは、次号(9・10月号)本誌32P掲載もしくは4ゴルフ場設置のカードをご使用ください。
●スタンプラリーはお一人様、何回でもチャレンジいただけます。
●スタンプカードには(氏名・年齢・郵便番号/住所・電話番号)をご明記ください。
※個人情報は賞品の発送に関して以外使用いたしません。
●スタンプカードは、ゴルフ場来場時(氏名・年齢・郵便番号/住所・電話番号)を明記した上でフロントへご提出ください。捺印の際、ゴルフ場にて1ゴルフ場につき手数料100円をスタンプラリー参加料の項目で徴収させていただきます。
※また当日スタンプカードを忘れた場合はフロントにて新しいカードをご利用ください。カードは複数枚になっても構いませんがホッチキスで閉じてください。
●スタンプが集まった場合、回収BOXを設置しておりますので最終ゴルフ場にてスタンプカードをフロントにご提出ください。
ご協賛賞品
ゴルフグッズや、宿泊券・レジャー施設、家電・お肉等、ご家族にも喜んでいただける品を揃えて行きたいと思っています。
協賛賞品等の数々は次号から順次掲載させていただきます!!
開催ゴルフ場
A
香川県さぬき市小田231
☎087-896-0111
B
香川県綾歌郡綾川町千疋1848
☎087-877-0307
C
香川県仲多度郡まんのう町炭所東2672
☎0877-79-3300
D
香川県坂出市西庄町1625-15
☎0877-46-5555
期間中に4ゴルフ場(順不同)を巡りプレー(通常営業日全日/1ラウンド)し、「※早朝・薄暮・ハーフプレーは 含まれません」スタンプを4個集めていただくと全員に賞品をプレゼントいたします。
※なお賞品は抽選で決定し、抽選は4ゴルフ場支配人により厳正に行われます。
スタンプラリーは何度でもチャレンジOKです!!
-
南秀樹プロのココ、ポイント New!!2020.08.02 update
-
坪井 優氏にルールを学ぼう New!!2020.08.01 update
坪井 優氏にルールを学ぼう
『バンカーの、イノシシが掘ったような痕に球が入りました』
更新しました。
バナーからご覧ください!
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2020.07.31 update
-
いこいこゴルフ コミュ 番外編982020.07.30 update
💌この前、久々に隣ホールがセーフの広いコースに行きましたが、GPSナビの弱点を発見! 隣ホールに行くと、ナビが隣ホールになり、残りの距離が分からなくなる・・・。
セーフなのに、ナビ的にはアウト!?
(徳島県・侍ゴルファーさん・35歳)
🌼さすがにナビも想定外だったのかも。我々アマチュアにはよくあることなので隣のコースからのデータも欲しいですよね。これからナビを使う時は気をつけなければ・・・。
(doraより)
💌昨年グリップが当選し、そして年末にはロイヤル高松CCの無料券が当選し、『100切ります!』と言ったのに、達成できませんでした。
1ホール、無駄な1打を減らせば良いだけのとってもイージーな事ですが、それがディフィカルト!
今年こそ、100切りますよ!お楽しみに〜♪
(愛媛県・キャサリン♪さん・55歳)
🌼当選おめでとうございます。2度も当選するなんて幸運の持ち主ですね。次こそ夢を達成してくださいね!
(doraより)
💌先月、琴平CCに行きました。グリーン練習場の麓にタヌキが6匹居りました。
(愛媛県・ヨシオさん・74歳)
🌼最近あちこちのゴルフ場で動物を見かけますよね。私も、徳島県のゴルフ場でサルの大群に出会ったことがありますし、イノシシを見かけたこともあります。山中に餌が不足しているのでしょうね。
(doraより)
💌以前はいこいこゴルフコンペに何回か参加させて頂きましたが、ここしばらく参加できていません。先日本誌を久しぶりに読んで、また機会をみて参加したいと思っています。その節はよろしくお願いします。
(香川県・S・Fさん・67歳)
🌼ぜひ参加してくださいね。基本的に毎月1回開催しています。待ってま~す♪
(doraより)
💌私がよく行く某ゴルフセンターには、たくさんの小鳥が集まります。
ある日、「ギャッ」という断末魔!哀れ、ゴイサギに命中。ご臨終。係りの人は何事もなかったように回収作業。至福のひとときのはずが、やや曇る1日でした。
(香川県・池ヤンさん・67歳)
🌼当てようと思ってもなかなか当たらないのに…。そのゴルフセンターではよくあることなのでしょうか。それにしても、心は少しブルーになりますね。
(doraより)
💌池や、バンカーの手前から打つとどうしても入ってしまいます。
(岡山県・たつぱんださん・40歳)
🌼それ、よく分かります。ほんと、吸い込まれるように入ってしまいます。何とかならないもんでしょうかね。
(doraより)
💌90,100切り出来なかった時のパターンですが、ピン狙いますよネ!!
スライス、フックしての前の大きな木 2打目、枝に当たりラフ。
3打目、下をすくい手前のバンカーへ。
4打目、ピン手前、下りなのでエッジ狙うも手前ラフへ。
5打目、チョコっと当てるつもりが、芝に噛まれグリーンに乗るだけ。
6,7,8打目、1パットで沈めようと3パット。
100オーバーどころか、114! スーダラ節炸裂でした。(分かっちゃいるけど、やっちゃった!)
今年はスーダラ節を卒業し、90切りを狙いたいものです。
(徳島県・おじさんライダーさん・67歳)
🌼大たたきするプレーヤーの典型的なパターンですね。私も何度経験したことか。今でも、繰り返しますが・・・。せめて、2~3打少なくなればと思うのですが、それが難しいですよね。
(doraより)
💌いつも100以上叩く人から「どうすれば100を切れるのか?」と聞かれましたので、次のように答えました。
1つ目は、『練習を人より多くすること』。
2つ目は、『ショットとパットの数は同じなので、パターの練習をショットの数と同じだけ練習すること』。
3つ目は、『1球1球に集中して打つこと』。
(愛媛県・幽芳さん・86歳)
🌼的確なアドバイスだと思います!
ショットの練習はしてもパターの練習はおろそかにする人が多いですもんね。
(doraより)
💌市民ゴルフに参加した時のこと。
練習を終え、スタート時間に間に合うようにカートに近づくと、初対面の人に「早うしてくれんかな〜」と言われ、「すみません」と謝り、スタートコースへ行くと1組が待っていました。
自己紹介もなく一言も喋らず、ラウンドしていたらその人が「ゴルフは楽しく回らんとね〜。このコースは・・・」と話し出しましたが、おもしろくないゴルフになりました。初めてです。言葉のマナーに気をつけましょう。
(岡山県・のりさん・50歳)
🌼人の印象は最初の言葉で大きく変わります。
プレー前にちょっと嫌な気分になると、一日中楽しくないですよね。言葉は大切ですね。
(doraより)
💌1月は、私にとって悲しい年明けになりました。仕事とゴルフ共にお世話になっていた方が肺炎で1月の下旬に急逝されました。
昨年の10月にはワイワイ言いながら楽しくラウンドして、次の日に体調を悪くして入院。お見舞いに行く間もなく心残りです。人生何が起こるかわからないものですね。
残されたゴルフ仲間と、「行ける時に極力ゴルフ行こうよ」と約束してお別れしました。人生で親が亡くなった時でも出なかった『涙』が出て来ました。
(愛媛県・いつまでたっても心はシングルさん・71歳)
🌼友を亡くすることほど悲しいことはありません。つらい思いをされましたね。
これからは友人の分までゴルフを楽しんでくださいね。
(doraより)
💌数あるゴルフ情報誌の中で、一番楽しみにしています。初めての投稿が俳句&川柳コーナーに載り、また、ゴルファーズコミュにも載せていただきました。これからも応援しています。
(岡山県・あべちゃんさん・65歳)
🌼ありがとうございます。これからも投稿お待ちしています。よろしくお願いします。
(doraより)
💌一昨年、家の事情で7月〜翌3月まで9ヶ月全くゴルフが出来ない時期があり、昨年4月から再開。想定通りショットパット全て酷く、ハンディもどんどん増えて過去最高までになり、イチから直すことを決意。
道具ミドルアイアン以外全て取り替え。スイングも基本から人に習い11ヶ月でやっと効果が出始めて、今後を楽しみしているところです。
(愛媛県・伊予竹さん・67歳)
🌼そのやる気に敬服です。道具も変え、基本からやり直すなんてなかなかできません。
これから、スコアがグングン良くなるのでしょうね。また、報告お願いします。
(doraより)
💌最近プレーを速くするために色々ルールが新しくなりましたが、グリーン上でピンを抜く人、刺したままの人が混ざってかえって時間がかかったりして、めんどくさ〜い、と思っています。
とりあえず、プレー以外の所で急ぎ足で行動すれば時間短縮になると思っています。
(香川県・GOLF BAKAさん・63歳)
🌼確かにその通りかもしれません。言われるようにプレーの時間短縮には、キビキビ動くことが大切かも。スムーズな移動を心がけてプレーしたいものです。
(doraより)
💌24年ぶりのゴルフで、ホールインワン達成!
135Yパー3。ビギナーゴルフには何が起きるかわかりません。
(愛媛県・イセエビさん・70歳)
🌼おめでとうございます。何十年もやってるベテランゴルファーでも達成したことのない人がたくさんいる中で、まさに快挙ですね。これからもゴルフを楽しんくださいね。
(doraより)
-
サワディーCUP2020.07.29 update
15年続くゴルフコンペ
第173回
サワディーCUP
同コンペは、傘寿を過ぎても元気でレッスンをしている柳田正則インストラクターが15年前にゴルフ仲間の親睦と技術向上を目指して始め、毎月第3金曜日に開催しています。
現在の会員は40歳代から80歳代までの男女25名。職業は多種多様で異業種交流の場にもなっています。
ちなみにコンペ名は、タイに遠征したときに柳田さんが最初に覚えた現地語から名付けたという。「こんにちは」という意味のようです。
今回のコンペは、令和2年6月19日㈮に眉山カントリークラブで20名が参加して行われました。曇天で少し肌寒いコンデションでしたが、和気あいあいとプレーを楽しみました。
表彰式は、新型コロナウイルスの感染防止策で簡素化されましたが、テーブルには笑顔が並びました。湯浅芳朗会長は「柳田先生が元気なうちは続けたい」と話していました。
-
4ゴルフ場スタンプラリー開催予告2020.07.28 update
いこいこゴルフ企画 第2弾
4ゴルフ場スタンプラリー開催予告!
スタンプラリー完全制覇で、全員に賞品が当たります!
【開催期間】
2020年 9月1日(火)〜2021年 1月31日(日)
この度、本誌ではコロナ禍の中ですが ゴルフ活性化を願いゴルファーの皆様に「プレー+αの楽しみ」として、下記ゴルフ場様のご協賛・ご協力を いただき『完全制覇者に賞品〜ゴルフ場招待券 まで、 抽選で全員に賞品が当たるスタンプ ラリー』第2弾を開催いたします。
初回でいただきました皆様からの ご意見・ご要望を踏まえ、賞品告知も段階ごとにわかりやすく進めて行きたいと思っています。
ぜひ、ご参加くださいますようよろしくお願い申し 上げます。
【参加概要】
●スタンプカードは、次号(9・10月号)本誌32P掲載もしくは4ゴルフ場設置のカードをご使用ください。
●スタンプラリーはお一人様、何回でもチャレンジいただけます。
●スタンプカードには(氏名・年齢・郵便番号/住所・電話番号)をご明記ください。
※個人情報は賞品の発送に関して以外使用いたしません。
●スタンプカードは、ゴルフ場来場時(氏名・年齢・郵便番号/住所・電話番号)を明記した上でフロントへご提出ください。捺印の際、ゴルフ場にて1ゴルフ場につき手数料100円をスタンプラリー参加料の項目で徴収させていただきます。
※また当日スタンプカードを忘れた場合はフロントにて新しいカードをご利用ください。カードは複数枚になっても構いませんがホッチキスで閉じてください。
●スタンプが集まった場合、回収BOXを設置しておりますので最終ゴルフ場にてスタンプカードをフロントにご提出ください。
ご協賛賞品
ゴルフグッズや、宿泊券・レジャー施設、家電・お肉等、ご家族にも喜んでいただける品を揃えて行きたいと思っています。
協賛賞品等の数々は次号から順次掲載させていただきます!!
開催ゴルフ場
A
香川県さぬき市小田231
☎087-896-0111
B
香川県綾歌郡綾川町千疋1848
☎087-877-0307
C
香川県仲多度郡まんのう町炭所東2672
☎0877-79-3300
D
香川県坂出市西庄町1625-15
☎0877-46-5555
期間中に4ゴルフ場(順不同)を巡りプレー(通常営業日全日/1ラウンド)し、「※早朝・薄暮・ハーフプレーは 含まれません」スタンプを4個集めていただくと全員に賞品をプレゼントいたします。
※なお賞品は抽選で決定し、抽選は4ゴルフ場支配人により厳正に行われます。
スタンプラリーは何度でもチャレンジOKです!!
-
増田能成プロのワンポイントレッスン New!!2020.07.27 update
『セーフゾーンに球筋をハッキリ決めてアドレス』
更新しました。
バナーからご覧ください!
-
遊楽会コンペ2020.07.26 update
楽遊会コンペ
令和2年6月3日㈬、「高松パブリックゴルフコース」にて68名の参加で開催されました。
気温は適度で曇りでしたが湿度が高く梅雨晴れとはいかない中のプレーでした。
ルールはダブルペリアなので、熟練の参加プレーヤーは「調整しないと」と探りながら仲間と楽しんでプレーしていました。
今回の優勝者、大西重孝さんは「楽遊会にはまだ2回しか参加していませんが優勝をいただきました。天候にもメンバーにも恵まれとても楽しかったです」と喜びを語りました。
今後も楽遊会では、参加者の皆様へ感染予防を呼びかけながら継続的にコンペを開催するそうです。
▲(左)優勝の大西 重孝さんと(右)高松 正博「楽友会」会長
▲換気をして、密を避けての表彰式