-
ゴルフ場別予約状況 New!!2020.08.14 update
8月17日(月)〜8月23日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
AYUのココcheck!!152020.08.13 update
ゴルフ大好き「いこいこ仲間」のAYUさんが訪れたゴルフ場を女性目線でチェック。
皆様もご参考にしてくださいね。
5/30(土)タカガワ新琴南CC
「ゴルフ仲間の71歳のお誕生日コンペで、タカガワ新琴南CCに。
ここは本当にレディに優しいゴルフ場です。まずレディだけのスタンプや食事のサービスがあり、受付近くにはとても格安でオシャレなウェアもたくさんあります。
距離もレディに優しく、丁寧に打てば良いスコアは間違いなしです!
それに、バンカーの練習が思う存分できます。ここでプレーする時は、必ず早めに来て少し練習します。いつまで経ってもバンカーは苦手です☺️。
ここの名物ランチは「琴南旬香御膳」です。今は、これから夏バテしないようにうなぎが入っています。」
#タカガワ新琴南CC
#レディに優しいゴルフ場
#バンカーの練習
#バンカーは苦手
#琴南旬香御膳
#うなぎ入り
-
ポスターダウンロードツール2020.08.12 update
-
始めようゴルフ 集まれ20歳代!(徳島県ゴルフ協会事務局)2020.08.11 update
昨年に引き続き、続行中!!
20歳代からの挑戦!!
第6弾
始めようゴルフ
集まれ20歳代!
昨年に引き続き今年も開催いたします。
下記の日程にてメンバー並みの料金(※1)で プレーができます。
8月
22日(土)、23日(日)
※1 メンバー並の料金とはメンバー料金か、メンバー料金に近い料金を言います。(各ゴルフ場にお問い合わせください。)
※2 ゴルフ場へのご予約時に「20歳代ゴルファー」と言ってもらい、 当日は免許証等の年齢が確認できる身分証明証をご提示ください。
【お問い合せ先】
徳島県ゴルフ協会事務局
TEL.088-624-8940
-
教えて!町上院長vol.2(REST整体院)2020.08.10 update
身体の状態を知ることのお手伝い
REST整体院(レスト)
あなたの身体に寄り添ったアドバイスを REST整体院(レスト)院長が答える!
Q1. 五十肩で痛く、ゴルフをしたいが実際ラウンドするともっと辛い。
なんとかすることはできませんか。(香川県/けんさん/55歳/男性)
A. 一概に五十肩をひとくくりにすることは容易ではなく、「肩が上がらないんだ」とおっしゃるご相談をいただくことがあります。五十肩は筋肉の炎症であったり、石灰化など多岐にわたり現象が各々で違います。
それぞれの症状で五十肩の方を診ることはできますが重症のと思われる「腕があがらない」「痛さがある」場合は病院へ向かった方が良いと思われます。
しかしながら軽度であると思われる五十肩の予兆を感じたり予備軍の方々場合の予防方法をお伝えします。
ポイント1
・アイシング(冷却)をする
ポイント2
・もみ上げるのは逆効果
運動後に痛い部分を冷やすことが大切です!
例えば身体の一部を欠損したとしても冷やすことは後の再生にも促進作用を促すことになります。
運動後すぐにお風呂で温まり過ぎると逆効果で、痛みを増悪させる可能性があります。
汗でべたついているときはさっとシャワーで洗い流したなら氷水で冷やすこと。
運動後にアイシンググッズを使う備えを心がけると良いと思います。
Q2. 太ももや腰回りをスリムにしたいし見せたいのでストレッチなどで解消できますか。(愛媛県/SAさん/45歳/男性)
A. ストレッチを誤って理解している方もいらっしゃいます。
ストレッチは筋肉を緩めること。ストレッチは筋肉を緩める事なので、引き締めには、効果少ないor効果的ではありません。
引き締めたいのであれば、運動が1番です。今回皆様におすすめするのは自重運動です。
自身の重さを利用して道具も必要なく、すぐにでも始められる運動を考案しました。ぜひ利用ください。
1.寝そべり自重運動
①仰向けに寝ます。
②おしりから下部太ももを空に浮かせます。
③浮かせたままそろえた両足を左右に離す・交差させる運動。
※回数:両足を左右に離す・交差させる。(10回/3セット/2日ごと)
2.うつぶせ自重運動
①うつ伏せで両手両膝を地面について馬になります。
②片足を上げ膝をL字のまま保ち固定します。
③左右の足を変えて10秒以上固定。
※回数:両足とも10秒以上固定。(3回/3セット/2日ごと)
+α.うつぶせ自重運動
さらに腰回りに効果的な運動として太もも・足の位置固定があります。
①馬の姿勢で左足(右足)を浮かせます。
②足先を身体の左側(右足の場合右側)に出し浮かせたまま固定。
※回数:両足とも固定して10秒以上保つ。(3回/3セット/2日ごと)
今回紹介した五十肩へのアイシングや自重運動は個々の体型、体調で効果が違う可能性があります。
自身の体を改善するアドバイスはぜひ当院へ足をお運びください。
▲院長の町上さん
プロフィール
11年前、理学療法士資格取得。
病院にて8年勤務 →勤務中に整体師資格取得。
→3年前REST整体院開院。
→開院1年目に、ゴルフ専門 【タイトリストパフォーマンス研究所認定者】資格取得。
REST整体院(レスト)
住所:〒761-0113 高松市屋島西町2421-28
T E L:090-5277-7901(予約制)
定休日:日曜・祝日
料金:要確認
営業時間
10時~19時最終受付
木曜/10時〜14時30分最終受付
土曜/9時〜20時最終受付
#REST整体院
#五十肩
#自重運動
#ゴルフ
-
バーディーマスク(ビクトリースポーツ株式会社)2020.08.09 update
手袋技術で制作した国産高耐久
バーディーマスク(ドットプリントマスク)
ビクトリースポーツ株式会社
ゴルフ用グローブでおなじみの『グリップ先生』などを販売するビクトリースポーツ株式会社が布マスク『バーディーマスク(ドットプリントマスク)』を開発。
「このような時代だからこそ、対応できるものを提供したい」という浜田社長の想いから作られました。製作会社ならではの丁寧なつくりとこだわりが随所に盛り込まれたマスクです。
表面にコットン100%生地にポリエステル・ポリウレタンコーティング。
裏面にはクリーンルーム使用のポリエステル100%。耳にかける紐部も痛くなりにくい素材を利用しています。
素材にこだわっているから手洗いでの耐久も高く、グローブを作っているからこそノウハウが随所に光る逸品です。
BASEにて通信販売(1枚税込み価格980円)
住所:〒769-2603
香川県東かがわ市横内291
TEL:0879-25-3123(代)
FAX:0879-25-3124
-
第125回 いこいこゴルフコンペ 2020年9月8日(火)満濃ヒルズCCにて開催します!2020.08.08 update
いこいこゴルフコンペ
参加者募集!!
※お一人様からグループ・Wコンペも可能です。お気軽にご参加いただけます!
◆開催場所◆満濃ヒルズカントリークラブ
◆開催日◆2020年9月8日(火)
◆参加費◆¥9,800(セルフプレー費・会費2,150円込)
※会費2,150円を受付にて現金で集金させていただきます。
※食事付
◆応募方法◆下記応募メールをクリック!応募メールに住所・氏名・年齢・電話番号などその他必要事項を記入して送信して下さい。
お電話でのご応募もお待ちしております。
参加ご希望の方は(有)CDC:TEL087-862-6323(担当:竹内)まで♪
※全員に参加賞と順位賞があります!
コンペ参加者にはスタンプカード進呈!!
いこいこゴルフコンペに参加していただくと、「いこいこゴルフカード」に毎回1スタンプを受付で押させていただきます。
スタンプが6個貯まると、次回コンペに参加していただいた時、もれなくゴルフ手袋やボールなどの豪華景品が当たります。
ぜひ、いこいこゴルフコンペにご参加下さい!
満濃ヒルズカントリークラブ
香川県仲多度郡まんのう町炭所東2672
TEL:0877−79−3300
-
増田プロのワンポイントレッスン New!!2020.08.07 update
『パー3でのパーオンが少ないです』
更新しました。
バナーからご覧ください!
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2020.08.06 update
8月10日(月)〜8月16日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
夏ゴルフ対策のススメ2020.08.05 update
「コロナ対策も万全に」
夏のゴルフを楽しもう!
夏対策のススメ
みなさんゴルフを楽しんでいますか?
夏ともなると太陽はギラギラ照りつけ、雨上がりの コースは湿度が高くホールを回るのも一苦労。
準備しておくことで快活にプレーを楽しむことができます。 是非参考にしてみてくださいね。
他にも日焼けや害虫などのトラブルの原因が!!
でもしっかりした予防方法をとっていれば楽しいゴルフを仲間とプレイすることができます。
是非この夏も暑さに負けずスコアを伸ばしましょう。
熱中症予防ポイント①
帽子をかぶる・日傘を差す!!
日頃のゴルフで帽子をかぶるのは常識です。
サンバイザーや奇をてらう帽子をかぶりあまり日差し防止に役立たないものを身につける方もいるようですが、やはり「カッコよさ」より「安全第一」!
しっかりと帽子をかぶり日差しを防止しましょう。
最近は雨傘と日傘兼用のタイプが多く登場していますのでグループの中の一人でも傘を携帯していると安心です。
熱中症予防ポイント②
水分・塩分を必ず摂る
ドリンクの携帯は特に重要ですが夏のゴルフ場は暑くドリンクもすぐに生温かくなり飲むのを躊躇したりします。前日からペットボトルを凍らせて用意しておきましょう。
最近はコンビニでも販売しています。コースに出るときは冷えたペットボトルと一緒に最低2本は携帯するようにしましょう。
また手軽に塩分を摂るには「塩飴」や「タブレット」!
特に「塩飴」はスポーツ選手や大工さんなども愛用している手軽な塩分補給のアイテムです。是非携帯して下さいね。
熱中症予防ポイント③
しっかり睡眠を取っておく
身体をしっかり休めていれば余計なエネルギーを使わずに暑さ抵抗力を高めておくことができます。
次の日の楽しみのため早めに寝る事にしましょう。
熱中症予防ポイント④
ランチは定食がオススメ!
編集部オススメの予防法がランチを定食にすること。
「何で?」と思う方もいるでしょう。 定食には「味噌汁」や「スープ」が付いてくるのです。
そう!なによりも栄養と塩分の吸収をしやすい「味噌汁」や「スープ」が夏の火照った身体にオススメできる熱中症予防なのですよ。