-
第142回 いこいこゴルフコンペ 2021年12月3日(金)志度CCにて開催します!2021.11.22 update
いこいこゴルフコンペ
参加者募集!!
※お一人様からグループ・Wコンペも可能です。お気軽にご参加いただけます!
◆開催場所◆志度カントリークラブ
◆開催日◆2021年12月3日(金)
◆参加費◆¥9,900(セルフプレー費・会費3,000円込) 税込 フルメニュー食事付
※キャディ希望は+3,100円(税込)
◆応募方法◆下記応募メールをクリック!応募メールに住所・氏名・年齢・電話番号などその他必要事項を記入して送信して下さい。
お電話でのご応募もお待ちしております。
参加ご希望の方は(有)CDC:TEL087-862-6323(担当:竹内)まで♪
※全員に参加賞と順位賞があります!
コンペ参加者にはスタンプカード進呈!!
いこいこゴルフコンペに参加していただくと、「いこいこゴルフカード」に毎回1スタンプを受付で押させていただきます。
スタンプが6個貯まると、次回コンペに参加していただいた時、もれなくゴルフ手袋やボールなどの豪華景品が当たります。
ぜひ、いこいこゴルフコンペにご参加下さい!
志度カントリークラブ
香川県さぬき市小田
TEL:087−896−0111
-
AYUのココcheck!!352021.11.21 update
ゴルフ大好き「いこいこ仲間」のAYUさんが訪れたゴルフ場を女性目線でチェック。
皆様もご参考にしてくださいね。
9/28
満濃ヒルズカントリークラブ
「秋の満濃ヒルズCCは最高です。今日もたくさんコンペもあり混んでいましたが、それを感じさせないのが、栗拾いです。
特にインコースに栗の木々が多くて、ゴルフそっちのけの楽しさです。
小ぶりですが、甘味があり美味しかったです。」
「お昼ご飯はお蕎麦が美味しかったです。皆んなで食べました♪」
#満濃ヒルズカントリークラブ
#栗拾い
#インコースに栗の木がたくさん
#甘みがあって美味
#お蕎麦が美味しい
-
四国ミッドシニア・四国グランドシニアゴルフ選手権競技2021.11.20 update
四国ミッドシニアゴルフ選手権競技
四国グランドシニアゴルフ選手権競技
主催■四国ゴルフ連盟
令和3年9月2日㈭・3日㈮の2日間、徳島県の「Jクラシックゴルフクラブ」で開催されました。
2日に行われた65歳以上のミッドシニア部門、3日に開催の70歳以上のグランドシニア部門に、シード権を持つ選手や各県予選を勝ち抜いた計175選手が参加しました。
2日間とも雨模様で、特に3日は豪雨で約50分間競技が中断するほどでしたが、各選手ともベテランらしい技を見せて最後まで雨に負けない熱い戦いを繰り広げました。
ミッドシニア部門では、4バーディーを奪うなど堅実なプレーを見せた金森 秀満選手(愛媛ゴルフ倶楽部)が優勝。グランドシニアはチャンスを確実にものにした石原 眞人選手(高原ゴルフ倶楽部)が1打差で制しました。
ミッドシニア上位5選手は11月4日から2日間、岡山県の「JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部」で開かれる『第27回日本ミッドシニアゴルフ選手権競技』、グランドシニア上位4選手(マッチングスコアカード方式で決定)は11月11日から2日間、兵庫県「垂水ゴルフ倶楽部」で開催の『第27回日本グランドシニアゴルフ選手権競技』への出場権を獲得しました。
本誌も皆様の今後の活躍を期待し、応援していきたいと思います。
▲ミッドシニアゴルフ選手権競技優勝の金森 秀満選手
▲グランドシニアゴルフ選手権競技優勝の石原 眞人選手
▲ホールインワンを達成した糸川 隆選手(琴平C)にJクラシックGC青柳支配人から記念品贈呈
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2021.11.19 update
11月22日(月)〜11月28日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
いこいこゴルフ メール便でお届けします2021.11.18 update
いこいこゴルフ情報誌を 年6回分 1,000円で
メール便でお届けします
お申し込みの次号から配送サービス致します!
お申込み方法
❶郵便局で「小為替」1,000円(1枚100円)をご購入いただき封筒に入れ、ご住所・お名前・電話番号をご明記の上、編集部までお送り下さい。
届き次第、次号から1年間、毎回1冊をメール便にてお送りいたします。
❷お振込頂く場合は 〈振込先〉ゆうちょ銀行
記号/16370
番号/17761901
【店名】六三八(読み ロクサンハチ)
【店番】638
【預金種目】普通預金
【口座番号】1776190
【名義】有限会社クリエーティブデザインセンター シーディシー
お振込の場合、本誌のハガキにその旨お書き添えいただくか、ご住所・お名前をお電話にてご一報ください。
ご入金が確認でき次第、次号から1年間、毎回1冊をメール便にてお送りいたします。
■いこいこゴルフ編集部
〒760-0080
香川県高松市木太町7区3290-6 ㈲CDC内
TEL087-862-6323
FAX087-862-6530
-
第22回 岡山県ジュニアゴルフ選手権競技2021.11.17 update
第22回 岡山県ジュニアゴルフ選手権競技
主催■岡山県ゴルフ協会
令和3年8月12日(木)に『長船カントリークラブ』で開催された今大会。
あいにくの雨天となりましたが、高校生から小学生まで101名が、日頃の練習の成果を披露しました。
この選手権は、渋野日向子プロをはじめ、現在活躍中の岡山県出身プロゴルファーのほとんどがジュニアい時代に参加している歴史ある大会です。
試合結果はもちろんですが、マナーやエチケットの指導にも力を入れ、ジュニアゴルファーの育成として開催されています。
高校生女子の部と中学生女子の部の優勝者は、9月に開催された山陽新聞レディースカップに出場し、活躍されました。ジュニアゴルファーの皆さんの、さらなる成長と活躍を応援いたします。
小学生低学年女子の部
小学生低学年男子の部
小学生高学年女子の部
小学生高学年男子の部
中学生女子の部
中学生男子の部
高校生女子の部
高校生男子の部
※撮影時のみマスクを外していただきました。
高校生女子の部、中学生女子の部の優勝者がステップ・アップ・ツアー山陽新聞レディースカップへ出場!!
香川 倫穂選手
衹園 美衣菜選手
大会で出場資格を得た、高校生女子の部優勝の香川倫穂選手と
中学生女子の部優勝の衹園美衣菜選手が出場。活躍されました。
-
教えて!町上院長vol.9(REST整体院)2021.11.16 update
身体の状態を知ることのお手伝い
REST整体院(レスト)
あなたの身体に寄り添ったアドバイスを REST整体院(レスト)院長が答える!
・季節の変わり目でゴルフする上で、気を付けなければいけないことは?(愛媛県/JUNKOさん/65歳/女性)
季節の変わり目は腰痛や節に関して注意が必要です。
今回は腰などのストレッチ・分離運動を教授いたします。
1. 腰の分離運動
抱きかかえるように腕をクロスして左・中央・右・中央・左…に身体の向きを繰り返し回旋します。
このときに重要なのが、頭・胴体・脚部の3カ所がすべて独立したイメージを持つということ。
POINT
足と頭を固定します!
この分離運動をするとき左向きになるのは胴体だけで、頭と脚部は中央を向いていなければいけません。
× (悪い例)
運動中に身体全体がその方向に向いてしまうのは反らす運動になるので今回の主旨とは変わります 。
ぜひ毎日左右10セット程運動しましょう。
2. 椅子に座ってできる腰の側屈運動
椅子に座り背筋を伸ばします。腹部と背筋を主に使う運動です。
反る→丸まる→ 反る→丸まる… の繰り返しを 10セット。
お腹が張るようなイメージをもって背筋を反ります。
次にお腹に力を入れておへそを上にするイメージで。背筋でも下部が丸まる感じです。
このときにおしりからの下半身を静止した状態で運動しましょう。
▲院長の町上さん
プロフィール
11年前、理学療法士資格取得。
病院にて8年勤務 →勤務中に整体師資格取得。
→3年前REST整体院開院。
→開院1年目に、ゴルフ専門 【タイトリストパフォーマンス研究所認定者】資格取得。
☆REST整体に来院される8割の方が、プロゴルファーから競技にも出られているアマチュアゴルファー【学生〜シニア】であり、整体・トレーニングを受けられています!!
REST整体院(レスト)
住所:〒761-0113 高松市屋島西町2421-28
T E L:090-5277-7901(予約制)
定休日:日曜・祝日
料金:要確認
営業時間
10時~19時最終受付
木曜/10時〜14時30分最終受付
土曜/9時〜20時最終受付
#REST整体院
#季節の変わり目
#腰痛や節に関して注意
#腰のストレッチ
#腰の分離運動
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2021.11.15 update
『ゴルフ場別予約状況』
11月15日(月)〜11月21日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
ラ・グレースゴルフ倶楽部 冬の新メニュー2021.11.14 update
-
香川県シニアゴルフ選手権競技2021.11.13 update
香川県シニアゴルフ選手権競技
令和3年8月25日㈬,、「坂出CC」にて開催され、近藤 満広選手(屋島CC所属)が72で優勝。
ゴルフ歴は37年。7年前から競技に出場されているそうです。
この1年は練習も多くし、クラブも変えたとのこと。今後、ますますのご活躍を応援しています。