-
志度CC コースデビュー教室開催中!!2022.01.12 update
志度CC
コースデビュー教室開催中!!
予約の必要はありません
本教室は「練習場には通っているがコースに出るのは不安だ」と思っている方、さらに技術上達を目指したい方、練習場、練習グリーンで西岡プロの適切な指導が受けられます。
志度CCゴルフスクール
毎週日曜日 PM1:00〜
コースデビュー希望者、技術向上を求める方対象
PM1:00〜西岡宏晃プロ指導のもと練習場にて打撃練習を行う。
PM2:00〜練習グリーンにてアプローチ、バンカー等の指導。
貸しクラブもあり。 シューズ・グローブはご持参ください。
●集合/練習場
●料金/1,000円(ボール代は料金に含む)
087-896-0111(石川まで)
#ゴルフコースデビュー教室
#志度CC
#西岡プロ
-
WEBプレゼント、更新しました!2022.01.11 update
WEBプレゼント
応募期間〜2022年1月11日(火)〜2022年3月10日(木)まで!
皆様、是非ご応募下さいね!
A.プレゼント第1弾
1名様
SRIXON
キャディバッグ
B.プレゼント第2弾
1名様
イオミックグリップ
新たなレディース専用のグリップ!
Lady’s Grip mimic
(レモンイエロー×ピンク 14本セット)
口径:M60
外径:1.5(21.5mm)
ハートの表面デザインがしっかりとしたグリップ力を維持し、さらに女性が握りやすいように硬度を通常より15度も柔らかく設定。
ふんわりとナチュラルな握り心地が特徴です。
ご提供:(株)IOMIC)
C.プレゼント第3弾
1名様
イオミックグリップ
硬度−15の柔らかさと、新サイズの外径2.0による最新型グリップ!
iX touch 2.0
(ブラック×オレンジ 14本セット)
口径:M60
外径:2.0(22.0mm)
トルク:1.5
硬度:37
従来硬度より−15度(約30%)柔らかくすることにより、密着性が向上し更なるグリップ力を実現。
グリップエンドにはイオミックテクノロジーであるLTCを搭載し、プレイヤーに安定した弾道をもたらします。
ご提供:(株)IOMIC)
D.プレゼント第4弾
1名様
プロフェッショナル(男性用)
飛びにつながる、プロも絶賛の履きごこち!!
サイズ:21センチ〜26センチ(右手用あり)
レディースプロ(女性用)
ソフトに握れて、スイングスピードがアップ!
サイズ:18センチ〜21センチ(右手用あり)
(ご提供:ビクトリースポーツ株式会社)
※ご応募の際は、サイズを必ずご記入下さい。
男性用・女性用どちらかお選びください。
※色は、編集部にお任せください。
E.プレゼント第5弾
1名様
Titlesボール 1ダース(12球)
F.プレゼント第6弾
3名様
パットゴルフ 松山コース
ペア1ゲームプレー券
⭐️本券1枚で2名様1ゲームを無料でご招待いたします。
⭐️テントコースorハウスコースorマウンテンコースいずれかのコースを選んでください。
⭐️本券は換金はできません。
2022年5月末日まで有効。
(ご提供:パットゴルフ松山コース)
☎089-962-6269
G.プレゼント第7弾
1名様
増田プロマーク入りボール(SRIXON)1スリーブ&
XXIOスウィングヘッドティ
⭐️いこいこゴルフ情報誌『上達のポイント』『読者Q&A』でおなじみの
増田能成プロから、マーク入りボールをいただきました!
ゼグシオのスウィングヘッドティとセットで1名の方に。
プレゼントご希望の方へ
お手数ですが、以下のアンケートにお答え下さい。
ゴルフ練習場について教えてください。
Q1:行きつけのゴルフ練習場を記載ください。(複数回答可)
( )
Q2:練習場「打ち放題」or「ボール貸し」どちらを利用しますか。
a. 打ち放題
b. ボール貸し
c. どちらも利用する
Q3:練習場で1か月に使う金額を教えてください。
a. 2,000円以下
b. 3,000円以下
c. 4,000円以下
d. 5,000円以下
e. 5,000円以上
f.その他( )
Q4:練習場を選ぶ基準を教えてください。
a. 自宅からの距離(近隣)
b. 自宅との距離(遠方)
c. 料金の安さ
d. 友人がいる
e. 施設がきれい
f. その他( )
Q5:練習場について思うことありましたら教えてください。
( )
ゴルフ情報について教えてください。
Q6:ゴルフの最新情報(用品・打ち方・ニュースなど)はどの媒体から得ますか。
a. インターネット
b. テレビ
c. 有料配信
d. 雑誌
e. ニュースアプリ
f. その他( )
Q7:読んでいるゴルフ情報誌を記載ください。(いこいこゴルフ以外で複数回答可)
( )
Q8:ゴルフ情報メディアで興味深い話題は何ですか。(※複数回答可)
a. ゴルフ場情報
b. ゴルフギア(クラブ・シャフトなど)
c. ファッション
d. プロツアー成績・記事
e. レッスン・打ち方
f. 漫画・ゴルフ史
g. その他( )
Q9:ルーティーンってあります?(ゴルフに限らずあれば教えてください)
( )
Q10:ゴルフ・日常においてエピソードなどあれば、お教えください。
( )
Q11:増田プロ(ゴルフ練習法・Q&A)や町上院長(身体のこと・具体的に) おたずねしたいことあれば記載ください。
( )
「内容」の欄にアンケートのお答えと、ご希望のプレゼントを必ずご記入下さい!!
第1希望、第2希望をお書きください。
応募締切は2022年3月10日(木)。どんどんご応募下さいね。
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
賞品到着をお楽しみにお待ち下さい。
尚、プレゼントは佐川急便さんより順次発送いたしております。
-
うどん県レディース 歴代優勝ラインナップ!2022.01.10 update
LPGAステップ・アップ・ツアー特別競技
日台交流 うどん県レディース ゴルフトーナメント
歴代優勝ラインナップ!
前回はコロナ禍で中止となり、2年ぶり第7回目の開催となりました。地元ジュニアや若いプロにとって大きなチャンスとなる本大会の歴代優勝者ラインナップ。
皆様、これからも応援よろしくお願いいたします。
第1回 2014年(平成26年)
西木 裕紀子プロ
西木裕紀子・井上陽子・園田絵里子プロ3名のプレーオフを3ホール目で制し優勝。
第2回 2015年(平成27年)
青山 加織プロ
大山亜由美プロと6アンダーでプレーオフに。1ホール目、青山プロがイーグルを決めて劇的勝利。
第3回 2016年(平成28年)
曽田 千春プロ
最終まで混戦が続きましたが、後半驚異の追い上げを見せ、最終18Hで見事なバーディーを奪い優勝。
第4回 2017年(平成29年)
吉本 ひかるプロ
当年から3日間競技となり、最終日1位Tでスタートし通算8アンダーと安定したプレーで優勝。
第5回 2018年(平成30年)
河本 結プロ
愛媛県出身でジュニアとして出場していた本大会で見事優勝。ステップ・アップ・ツアー4勝目。
第6回 2019年(令和元年)
(タイ)ヌック・スカパンプロ
ステップ・アップ・ツアー4勝目。最終日3位タイで出て、粘り強いゴルフで見事な逆転優勝。
第7回 2021年(令和3年)
山本 景子プロ
●所属/GOLF5
●岐阜県出身
●1993年6月5日生
「うれしい限りです。うまくいかない時も支えられてゴルフができていることがうれしく、感謝しかありません。
初優勝するとき、拍手を受けながらプレーできたことが幸せです。やっとつかんだ初優勝、満足せずにさらなる高みを目指したいです。
最終18番は『絶対イーグル』という強い気持ちで挑みました。」
<ジュニアゴルファーへのメッセージ>
うまくいかない時も多いと思いますが、自分らしく楽しく! せっかくできるゴルフなので楽しんでやりましょう。
-
教えて町上院長! New!!2022.01.09 update
-
今季最終戦!ドラコンツアープロ2022.01.08 update
今季最終戦
予選3位も全日本出場逃す
来季こそ!引き続きご声援をお願いします!
ドラコンツアープロ
藤倉康徳選手(エース企画所属)
10月に那須小川ゴルフクラブで開催された今季最終戦に出場しました。夏の世界予選でファイナルまで進出した調子を維持して臨み、予選は平均321ヤードを記録、2位とは1ヤード差の3位で通過できました。
決勝は初めての最終組。上位を目指して意気込んで臨みましたが、気負いすぎたのか、フェアウエイに乗せることが出来ませんでした。
結局、記録なしに終わり、ランキング上位選手が出場できる全日本選手権の出場権を獲得できませんでした。
最後は残念な結果に終わりましたが、最終組を経験、独特な雰囲気を肌で感じることができたのは、今後につながると思います。
2022シーズンは、手ごたえとほろ苦さを味わった今季を振り返りながら、予選落ちしないようにオフの間にみっちりトレーニングしたいと思います。
今シーズンはご声援ありがとうございました。来季もよろしくお願いします。
JPDA 一般社団法人日本プロドラコン協会
詳しい情報はこちら prodracon.com
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2022.01.07 update
『ゴルフ場別予約状況』
1月10日(月)〜1月16日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
いこいこゴルフ コミュ 番外編1112022.01.06 update
💌運動不足解消のため、ゴルフ大好きな夫についてゴルフを始めました。夫に教えてもらいながら練習に励んでいます。まだまだ初心者な私ですが、いつか夫を越せるよう頑張りたいです!
(愛媛県・とかさん・30歳)
🌼旦那さまが先生とは素敵ですね。夫婦仲良く、レベルアップしてくださいネ。ぜひ、いこいこコンペにも2人で参加してください。
(doraより)
💌「ハーフでのラウンドは2時間15分以内で」とのお願いの張り紙がスタート室前並びにカートにも掲示されていますが、守っているプレーヤーは何%でしょうか?
プレーを楽しむことは良いですが、行動は速やかに願いたいです。中には意識の低いプレーヤーもいますし、意識の高いプレーヤーも勿論います。
早く回ろうと思っていても、追い抜き追い越すことができず、ただただ待たないといけない場面もありますね。ティグランドで前の組のホールアウトを待ってはいてもマイペースでの歩行。「空気を読め!」と言いたい。プレーヤーはマナーとルールを守って楽しく過ごしたいです。
もう1つ。ディボットは直しましょう!グリーンに上がると「汚っ」と驚く事もあります。マナーは守ろう!
(香川県・愚痴っぽい爺さん・75歳)
🌼おっしゃる通りです。先日、私も前の組のスロープレーでした。プレーヤーは、他人の迷惑も考えて、プレーして欲しいものです。
(doraより)
💌先日、香川県内にあるゴルフ場で乗用カートを助手席にて運転していて、アクセルとブレーキを踏み間違えて暴走しました。
大事故になる寸前で回避し助かりましたが、車同様カートも緊張感を持って運転しなければいけないと、改めて思いました。
(香川県・ジューゴーさん・70歳)
🌼事故がなくてよかったですね。カートはスピードも結構出ますし、大事故につながりますから慎重に運転したいですね。
(doraより)
💌先生は1人と決めて、ゴールドワンゴルフの動画を見て練習しています。最近やっと練習場では「多少打てるようになったかな?」というのが現状です。
ただ、コースに出るとどうしてもうまく打てない。この歳になっても、練習場でもコースでも納得できるスイング作りに励んでいます。
(愛媛県・65歳以上。さん・67歳)
🌼いえいえまだまだお若いですよ。いろんな人にアドバイスを求める人がいますが、「65歳以上」さんのように師匠は一人のほうがいいと思います。これからも頑張って極めてください。
(doraより)
💌満濃ヒルズCCでプレーしました。スコアは相変わらず3桁でした。右に左にボールが飛んでしまい、風も強く寒い1日でした。 冬の強風はボールに悪影響を与えすぎです。早く暖かくなってほしいものです。
(香川県・ふくろうナベさん・55歳)
🌼ほんとに冬のゴルフは大変です。寒さにも風にも勝たなければいけませんからねぇ。
(doraより)
💌新しくスリクソンのアイアンセットを買いました。よくつかまり、飛びます。ドライバーも買い換えようか検討しています。 やっぱり道具は大事だと感じました。腕はそれ以上に大事ですが。
(香川県・子供苑長さん・42歳)
🌼良かったですね!これでスコアアップ間違いなしですね。新しいアイアンセットの感想などをまた投稿して下さいね。
(doraより)
💌フリーペーパーでこの情報量と、何と言ってもサービス券(クーポン)の多さが凄い!
サラリーマンにありがたい。神です!
(高知県・きんめだいさん・50歳)
🌼ありがとうございます。これからもアマチュアゴルファーの味方として有利な情報を掲載していきたいと思っています。応援よろしくお願いします。
(doraより)
💌いつも楽しく読ませていただいてます。ゴルフを始めて4年目になりました。1度だけ100を切りましたが、それっきりです。100〜110の間を行ったり来たり・・・。すんなりいきませんね。でもこれが楽しくてやめられません。次こそは!と頑張っています。
俳句・川柳コーナーは毎回笑えます。皆さん同じような経験されてるんだなぁと。ゴルフって楽しいですね!
(徳島県・いずはさん・52歳)
🌼楽しさ一番、スコアは2番で頑張って取り組んでいれば、スコアはついてくるのではないでしょうか。
俳句・川柳コーナーにも投稿をお願いします。
(doraより)
💌やっとスコアも人並みになってきて楽しくなってきています。特にセカンドがグリーンに乗ることがとても嬉しいので、それを励みにアイアンをいつも練習しています。
(香川県・H・Rさん・32歳)
🌼ゴルフは飛ばすことも大事ですが、それ以上に正確性が大事だと思います。アイアンの練習をしているのはさすがです。スコアも飛躍的に良くなると思います!
(doraより)
💌風の強い日に帽子が飛び、追っかけて行き転び、足捻挫・・・。最悪の日になった!
(香川県・H・Yさん・62歳)
🌼いや~、それはほんとに最悪の一日でしたね。焦らず、じっくり治してくださいね。
(doraより)
💌ゴルフ始めて1年が経ち、スコアはようやく109になりました。今年は100切りを目標に仕事そっちのけ?!で頑張っています!
(香川県・K・Hさん・49歳)
🌼いやいや、仕事そっちのけはちょっとまずいのでは(笑)? 仕事もゴルフも頑張って、目標を達成してくださいネ。
(doraより)
💌サンセットヒルズCCで粘って18番まで来ましたが、18番のプレッシャーにOBを出してしまい撃沈しました。
(愛媛県・F・Tさん・48歳)
🌼最後にですか。もったいないですが、よくあることです。17番までのスコアが良ければ余計に・・・、ですよね。
でもそれもいい経験じゃないでしょうか。次からは大丈夫ですよ。
(doraより)
-
スナッグゴルフ教室2022.01.05 update
スナッグゴルフ教室
10/14(木)スナッグゴルフ教室
場所◆坂出市立府中小学校
スナッグゴルフとは?
ゴルフの初心者や幼少児童を中心に普及しています。ゴルフのアイアン・パターを大きくしたプラスチックのクラブに、やわらかいテニスボールを球にして、マジックテープが付いた的に当て点数を競うゲームです。道具はゴルフと非常に似ていますが、安全で誰でも簡単に始めることができます。
スナッグゴルフ教室ご案内
■屋島CC
毎週日曜日
15:00集合
子ども:1人1回 400円
保護者(中学生以上):500円
複数人数同じ
運動出来る服装、運動靴、飲み物、 タオル、帽子持参でお越し下さい!
道具使用料・場所代含
●スナッグゴルフのお問い合わせ先は・・・増田能子プロまで(TEL090-8285-5333)
小学校へのスナッグゴルフ導入の活動は2010年8月から香川県でも始まり、用具が寄贈されています。
スナッグゴルフがいろんな地域で広がっていけますよう、地域、学校、イベントそれぞれのご相談に対応いたします。
TEL:090-8285-5333
会社でのゴルフ部指導、講座の相談も承っております。
#スナッグゴルフ
#スナッグゴルフ教室
#増田能子プロ
-
日台交流 うどん県レディースゴルフトーナメント2022.01.04 update
LPGAステップ・アップ・ツアー特別競技
日台交流 うどん県レディースゴルフトーナメント
■主催/一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
■共催/OHK岡山放送
■公認/台湾女子プロゴルフ協会
令和3年10月15日㈮から17日㈰にかけ、満濃ヒルズカントリークラブでJLPGAステップ・アップ・ツアー「日台交流うどん県レディースゴルフトーナメント」が開催されました。
今年は1日1500人に限定し、有観客で開催。会場は2年ぶりに大きな拍手が響き渡っていました。
大会2日目、ルーキー上野菜々子プロが66をマークして単独首位に立ちます。このまま上野プロが独走するかと思われた最終日でしたが、プロ6年目の山本景子プロが上野プロに並び、接戦に。最終ホールでは山本プロ曰く「イーグルを獲るという強い気持ち」で放った第2打をピン横約1.5mにつけ、通算8アンダーでステップ・アップ・ツアー初優勝を飾りました。
これまで惜敗は幾度もあったという山本プロ。祝福に駆けつけた選手仲間に囲まれながら喜びを爆発させていました。
ベストアマには岡山県作陽高校3年生の尾関彩美悠選手(-2)が輝きました。
地元勢では高松市立木太中学校3年生の森村美優選手が健闘。「3日間プレーする目標は果たせたと思います。来年は高校生になるので、良い成績を残していきたいです!」と、まっすぐな眼差しで、さらなる“ステップ・アップ”への思いを語りました。
2年ぶりに熱いドラマを展開した今大会の今後の発展を願い、出場選手のみなさまのご活躍を期待し、応援いたします。
逆転初優勝!山本 景子プロ
▲中静大会会長から優勝カップを贈呈。
▲西野金陵株式会社、西野代表取締役から「清酒金陵」1年分の目録が贈呈されました。
▲一昨年に続き、2度目のベストアマを獲得した尾関彩美悠選手
▲最終日17番ホールで、石山千晶プロがホールインワンを達成しました。
有観客開催となり、大盛況のギャラリープラザ!
-
スナッグゴルフ教室2022.01.03 update
スナッグゴルフ教室
10/10(日)スナッグゴルフ教室
場所◆屋島カントリークラブ
青空の下、スナッグゴルフ教室が行われました。
参加されたファミリーの皆さんで挨拶、ルール、マナーも一緒に学び、楽しんでいただきました。
スナッグゴルフとは?
ゴルフの初心者や幼少児童を中心に普及しています。ゴルフのアイアン・パターを大きくしたプラスチックのクラブに、やわらかいテニスボールを球にして、マジックテープが付いた的に当て点数を競うゲームです。道具はゴルフと非常に似ていますが、安全で誰でも簡単に始めることができます。
スナッグゴルフ教室ご案内
■屋島CC
毎週日曜日
15:00集合
子ども:1人1回 400円
保護者(中学生以上):500円
複数人数同じ
運動出来る服装、運動靴、飲み物、 タオル、帽子持参でお越し下さい!
道具使用料・場所代含
●スナッグゴルフのお問い合わせ先は・・・増田能子プロまで(TEL090-8285-5333)
小学校へのスナッグゴルフ導入の活動は2010年8月から香川県でも始まり、用具が寄贈されています。
スナッグゴルフがいろんな地域で広がっていけますよう、地域、学校、イベントそれぞれのご相談に対応いたします。
TEL:090-8285-5333
会社でのゴルフ部指導、講座の相談も承っております。
#スナッグゴルフ
#スナッグゴルフ教室
#増田能子プロ