• カシオワールドオープンゴルフトーナメント

    Kochi黒潮カントリークラブ

    11月25日㈭〜28日㈰


    令和3年11月25日㈭から28日㈰にかけ、2年ぶりに開催された今大会。

    感染症予防対策として、1日5,000人の入場制限が設けられながらも、有観客での開催となりました。

    4日間に渡って好天に恵まれました。最終日は汗ばむほどの陽気のなか、会場に大きな拍手が鳴り響いていました。

    試合結果は、初日から首位を独走した堀川未来夢プロが通算19アンダーで完全優勝を果たしました。堀川プロにとっては、2019年以来ツアー通算2勝目となります。

    優勝スピーチでは、優勝の喜びと、細心の注意を払い開催されたカシオ計算機㈱・Kochi黒潮CCへの御礼の言葉を述べられました。

    今後の大会のご発展、出場選手の皆さまのご活躍をお祈り申し上げます。


    ▲首位独走優勝の堀川 未来夢プロ


    ▲カシオ計算機㈱代表取締役社長  樫尾大会会長から

    堀川未来夢プロへ優勝賞金贈呈。


    ▲ベストアマチュア賞の/中島 啓太 選手


    ▲ワンオンイーグル賞/永野 竜太郎プロ


    ▲ドライビングディスタンス賞/幡地 隆寛プロ


    ▲令和3年「黒潮ジュニア」高校男子の部優勝で本大会出場権を獲得した

    長野 泰雅選手(福岡県/沖学園高3年)

    「トータル3アンダーで回れたことは良かった。

    高1の時初めてプロの試合に出て成長できたと思うので、これからも経験を積みたい!!」


     

    ▲初日、3位Tの好発進で最終日まで地元ファンのみならず大会を沸かせた

    亀代 順哉プロ(香川西高/徳島県出身)

     ジュニアに一言 

    「プロゴルファーはゴルフが好きな人がなっています。

    たくさんの方々の前で自分の好きなことで拍手や歓声をもらえることが幸せです。

    一番にゴルフの楽しさを知って、ゴルフを大好きでいて欲しい!!」


     

    ▲(左)片岡大育プロのキャディを同い年で親友の森 智大(高松青春ゴルフセンター)社長が務めました。

     

     

  •  第2回 

    土佐ユートピアCC・レオマ高原GC

    フレンドリーカップ開催


    土佐ユートピアCC」と「レオマ高原GC」が提携し2回目となる友好大会『フレンドリーカップ』が令和3年11月25日㈭・26日㈮に1泊1プレーで「土佐ユートピアCC」にて開催されました。

    前夜祭では、コロナ禍でもあり、テーブルの配置・人数・時間などを考慮しながらレオマ高原GCの皆様を伊勢エビや鰹のタタキ、クエ鍋など土佐ならではの料理でおもてなしされました。

    楠本理事長(レオマGC)からは「土佐は味覚の宝庫。料理の美味しさを我がクラブも参考にしたい。この交流が土佐と阿波の新たな繋がりとなればと思っています。」と喜ばれ、親睦の場として大いに盛り上がりました。

    翌日は天候に恵まれ、総勢64名の参加で両クラブの皆様の好ショットがみられました。

    表彰式では優勝した久米選手(レオマ高原GC)が「当クラブには先月来場しプレーしていたので、コースを知っていたことが功を奏しました。」とスピーチ。

    田中社長(土佐ユートピアCC)からは「前回はレオマ高原GC様の行き届いたコースの整備など本当に勉強させていただきました。今後も良き交流としてともに楽しんでいきましょう。」と挨拶され、楠本理事長(レオマGC)共に期待が高まる大会となりました。

    次回は3月頃開催予定とのことです。本誌も今後の両クラブの交流・ご発展を応援させていただきます。


    ▲レオマ高原GC

    楠本理事長


    ▲土佐ユートピアCC

    田中社長


    ▲土佐ユートピアCC山川支配人から(右)久米 昇さんへ優勝賞品贈呈


    太平洋に向かって豪快に打つ!!

    ダイナミックなプレー満喫。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


    海の幸満載!! 土佐の名物料理を堪能。

     

     

     

     

     

     

     

  • 岡山国際ゴルフ倶楽部(岡山県総社市)

    岡山県民シニアゴルフ大会決勝

    兼 日本スポーツマスターズ2022ゴルフ競技岡山県予選会出場選手選考会

    主催■岡山県ゴルフ協会


    令和3年11月12日(金)に「岡山国際GC」で開催された今大会は、日本スポーツマスターズ2022ゴルフ競技岡山県予選会出場選手選考会も兼ねた競技大会です。

    今年もスコアボード速報や表彰式を省略し、感染防止対策を万全に開催。当日は男子119名、女子26名の選手が参加し、腕前を競いました。

    男子の部は松上勝選手が、女子の部は藤井幸子選手が優勝されました。

    スポーツマスターズ予選会へは、今大会で選ばれた上位者各20名が進まれます。

    本誌も皆様の今後のご活躍を期待し、応援してまいります。


     男子の部 優勝 

    松上 勝選手(倉敷市)

    「アイアンが思ったより調子が良くてホッとしました。緊張しましたが、最後はボギーだけで済みましたね。」

     予選会へ向けて 

    「シニアデビュー以来ご無沙汰でしたので、コンディションを整えて頑張りたいです。」

    ご自身のゴルフについて

    「年齢も重ねてきたので、体調を整えながら頑張りたいと思います。」

     


     

     女子の部 優勝 

    藤井 幸子選手(岡山市)

    「県民シニアは3回目の優勝でした。今回はホームコースでの開催だったので、『勝ちたい』という気持ちと『プレッシャーに負けるかも・・・』という気持ちの中でのプレーでした。

    前半はアプローチとパターの距離感が合わず苦しかったのですが、後半は距離感も合ってきたのでスコアに繋がったと思います。」

     これからの目標 

    「やっぱりスポーツマスターズへの出場なので、4月にある試合に向けてしっかり練習したいと思います。

    それと現在、『岡山県女子研修会』の会長を務めていまして、ルールやマナーなどもしっかりと勉強していきたいと思います。」

     

     

     

     

  • ゴルフ場別予約状況

    3月7日(月)〜3月13日(日)を更新しました。

    ぜひご覧ください♪

    電話でのご予約の際は、
    『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。

    予約状況0304

    バナーからもご覧ください☺️

     

  • いこいこゴルフ情報誌とHPをご覧の皆さま、いつもお世話になっております。

    いこいこゴルフ2022年3・4月号を発刊致しました。

    近日中には各ゴルフ場や練習場に届くと思います。

     

    ・初心者スクール・四国レディースデー開催情報

    ・ゴルフ場 イチ押しランチグルメ特集

    ・第5回 四国ダブルススクランブルゴルフ大会開催情報

    ・土佐ユートピアCC プロアマチャレンジチーム対抗親睦コンペ

    ・教えて町上院長「肩甲骨周りを柔軟にするストレッチ」

    ・南 秀樹プロの「あなたの悩みを解消!! 男性ゴルファー、女性ゴルファーの違い(ドライバー編)」

    ・増田 能成プロによる上達のポイント「左足上がりのショットについて」


    皆さま、これからもご愛読よろしくお願いいたします!

    いこいこゴルフ編集部

     

  • 身体の状態を知ることのお手伝い

    REST整体院(レスト)


    あなたの身体に寄り添ったアドバイスを REST整体院(レスト)院長が答える


    ・肩甲骨周りを柔軟にするストレッチを教えて下さい

    (岡山県/M・Yさん/45歳/男性)


    肩甲骨の無理なはがし方は推奨はしませんが、簡単に広がり継続しやすいストレッチをしましょう。


     1.   クラブの両端をつかんで腕を上にあげましょう。イメージとしてはY字です。


     2.   そのあと、両腕を後ろにゆっくりと反らしていきましょう。
    このときに無理しないでください、自身の限界のところで止めましょう。
    止めた後、ひじを折りましょう。文字でいうとWのようになります。

    胸を張ったまま身体を反らしてWに。

     3.   すると肩甲骨が開いていきます。ぜひ繰り返ししてみてくださいね。


    ※クラブがない場合はタオルで代用しましょう。


    ▲院長の町上さん


     プロフィール 

    11年前、理学療法士資格取得。

    病院にて8年勤務 →勤務中に整体師資格取得。

    →3年前REST整体院開院。

    →開院1年目に、ゴルフ専門 【タイトリストパフォーマンス研究所認定者】資格取得。

    REST整体に来院される8割の方が、プロゴルファーから競技にも出られているアマチュアゴルファー【学生〜シニア】であり、整体・トレーニングを受けられています!!


    REST整体院(レスト)

    住所:〒761-0113 高松市屋島西町2421-28

    T E L:090-5277-7901(予約制)

    定休日:日曜・祝日

    料金:要確認


     営業時間 

    10時~19時最終受付

    木曜/10時〜14時30分最終受付

    土曜/9時〜20時最終受付

     

    #REST整体院

    #肩甲骨周りを柔軟にしたい

    #ストレッチ

    #クラブを使ってストレッチ

    #ポイントはYとW

     

     

     

     

     

     

  • 徳島県郡市対抗シニア& レディースゴルフ決勝大会

    主催■徳島県ゴルフ協会


    令和3年11月11日㈭、徳島カントリー倶楽部「月の宮コース」で行われました。

    本大会は県内在住のアマチュアチームによる大会で、出場の条件は県内8市8郡の同一地区内でチームを編成し、男性は55歳以上・女性は18歳以上、学生は不可にて4名1組。レディースまたはグランドシニア (70歳以上)の選手を1名以上登録が必要です。

    10月の予選大会を勝ち抜いたスクラッチの部18チームとダブルペリアの部17チームが競い合いました。


    ▲ベストグロス賞/曽我部 和幸選手


     

     

     

     

  • スナッグゴルフ教室


    11/9(火)スナッグゴルフ教室

    場所◆さぬき市立さぬき北小学校


     


     スナッグゴルフとは? 

    ゴルフの初心者や幼少児童を中心に普及しています。ゴルフのアイアン・パターを大きくしたプラスチックのクラブに、やわらかいテニスボールを球にして、マジックテープが付いた的に当て点数を競うゲームです。道具はゴルフと非常に似ていますが、安全で誰でも簡単に始めることができます。


    スナッグゴルフ教室ご案内

    ■屋島CC

    毎週日曜日

    15:00集合

    子ども:1人1回 400円

    保護者(中学生以上):500円

    複数人数同じ

    運動出来る服装、運動靴、飲み物、 タオル、帽子持参でお越し下さい!

    道具使用料・場所代含


     ●スナッグゴルフのお問い合わせ先は・・・増田能子プロまで(TEL090-8285-5333) 

    小学校へのスナッグゴルフ導入の活動は2010年8月から香川県でも始まり、用具が寄贈されています。

    スナッグゴルフがいろんな地域で広がっていけますよう、地域、学校、イベントそれぞれのご相談に対応いたします。

    TEL:090-8285-5333

     会社でのゴルフ部指導、講座の相談も承っております。 

     

    #スナッグゴルフ

    #スナッグゴルフ教室

    #増田能子プロ

     

  • 百千萬(ももちょろづ)20周年記念ゴルフコンペ


    令和3年11月7日㈰「屋島カントリークラブ」にて、ゴルフ好きが集まる高松市松縄町の居酒屋『百千萬』の20周年記念コンペが盛大に開催されました。

    平成18年に、初めて「5周年記念コンペ」を開催して以来お客様達とチームポロシャツを作ってゴルフ大会に参加するなどアットホームなお店です。今回も48名の参加で賑やかに親睦を深めるものとなりました。

    オーナーの森井さんは「感謝の気持ちしかありません。たくさんの思い出とともに継続できることを祈っております」と語られました。

    新しいメンバーも募集中とのことです。気になった方はぜひ『百千萬』を訪れてくださいね。

    ◆連絡先/087ー868ー4574


    ▲優勝の久保 延之さん


    ▲参加賞(一升米)「幸福のお米」


    ▲森井オーナー様のご家族


    ▲『百千萬』ロゴ入りチームポロシャツ

     

     

     

  • 四国アンダーハンディキャップゴルフ競技


    令和3年11月5日㈮、香川県の鮎滝カントリークラブにて、JGA/USGAのハンディキャップインデックス所持者男子77名・女子46名が出場し開催されました。

    男子優勝は赤堀誠司選手、女子優勝は岸井恵子選手が獲得され、男女各上位8名に11月25日㈭、兵庫県「小野ゴルフ倶楽部」開催の「第11回JGA杯 J‐sysゴルフ選手権」への出場権を付与されました。


    ▲優勝/赤堀 誠司選手


    ▲優勝/岸井 恵子選手


     

     

     

     

     

     

1 103 104 105 106 107 289