-
イチ押しランチグルメ特集🌸高松CC2022.03.17 update
ゴルフ場🌸イチ押しランチグルメ特集!!
各ゴルフ場のランチは、ホテルのレストランにも負けない美味しさです。
今回、各ゴルフ場の特におすすめの1品をピックアップしてご紹介します!
美味しいランチメニューをお楽しみください🎵
香川県
今流行の
ヤンニョムチキン
プレーヤー 食事付550円(税込)
🌸サラダ(春のサラダ)
🌸飯(白ご飯)
🌸香の物(1種)
🌸野菜スープ
国産若鶏を使い外はカリッと中はジューシーな唐揚げに、 韓国風オリジナル甘辛ダレを絡めた料理です。
オリジナル 甘辛ダレは一から手作りで、本場の味を再現しています。
酒のつまみとしても大人気ですので、是非一度ご賞味ください。
※シーズンに合わせて内容の変更がございます。
〒762-0021 香川県坂出市西庄町城山1625-15
☎0877-46-5555
※イベント等により、メニューは予告なく変更(又は中止)となる場合があります。
🌸ぜひご賞味ください!!🌸
いよいよゴルフシーズン到来です。 レストランからのロケーション抜群の 9ゴルフ場様の「イチ押しランチ」を ご紹介させていただきました。
●ハガキ・メールで、各ゴルフ場様の「イチ押しランチ」のご感想をお送りいただくと、 抽選で3名様にゴルフボール1箱をプレゼント致します。
どしどしご応募くださいね。
-
四国女子インタークラブ親善競技2022.03.16 update
四国女子インタークラブ親善競技
主催■四国ゴルフ連盟
令和3年12月9日㈭に本大会が香川県の「ロイヤル高松カントリークラブ」にて開催され、四国4県の30クラブが参加されました。
各クラブ4名のうち上位3名の合計打数により競い合うものです。
2年ぶりの開催で、グロスの部は「土佐CCチーム」が念願の優勝、親善の部も「タカガワ東徳島チーム」が優勝を飾りました。
本大会は、前大亀会長の『女性ゴルファー振興』への想いから立ち上げ、引き継がれています。
コロナ禍で表彰式は実施できませんでしたが、生涯スポーツであるゴルフを女性の力で盛り上げて、各クラブの交流を図り、女性の歓声が響く華やかな本大会がますます発展されることを願っております。
グロスの部 優勝
▲土佐CC
グロスの部 2位
▲屋島CC
グロスの部 3位
▲グリーンフィールGC
親善の部 優勝
▲タカガワ東徳島GC
親善の部 2位
▲高松グランドCC
写真提供■四国ゴルフ連盟
-
香川県スナッグゴルフ交流大会2022.03.15 update
香川県スナッグゴルフ交流大会
12/5(日)香川県スナッグゴルフ交流大会
場所◆高松市りんくうスポーツ公園
「第7回香川県スナッグゴルフ交流大会」が高松市にあるりんくうスポーツ公園で行われました。
スナッグゴルフとは?
ゴルフの初心者や幼少児童を中心に普及しています。ゴルフのアイアン・パターを大きくしたプラスチックのクラブに、やわらかいテニスボールを球にして、マジックテープが付いた的に当て点数を競うゲームです。道具はゴルフと非常に似ていますが、安全で誰でも簡単に始めることができます。
スナッグゴルフ教室ご案内
■屋島CC
毎週日曜日
15:00集合
子ども:1人1回 400円
保護者(中学生以上):500円
複数人数同じ
運動出来る服装、運動靴、飲み物、 タオル、帽子持参でお越し下さい!
道具使用料・場所代含
●スナッグゴルフのお問い合わせ先は・・・増田能子プロまで(TEL090-8285-5333)
小学校へのスナッグゴルフ導入の活動は2010年8月から香川県でも始まり、用具が寄贈されています。
スナッグゴルフがいろんな地域で広がっていけますよう、地域、学校、イベントそれぞれのご相談に対応いたします。
TEL:090-8285-5333
会社でのゴルフ部指導、講座の相談も承っております。
#スナッグゴルフ
#スナッグゴルフ教室
#増田能子プロ
-
WEBプレゼント更新しました!2022.03.14 update
WEBプレゼント
応募期間〜2022年3月14日(月)〜2022年5月10日(火)まで!
皆様、是非ご応募下さいね!
A.プレゼント第1弾
1名様
イオミックグリップ
気品高く色鮮やかなアートグリップにブラックが誕生!
Sticky Opus Black 1.8
(ブラック×ホワイト 14本セット)
口径:M60
外径:1.8(21.8mm)
トルク:2.7
硬度:52
人気のアートシリーズからブラックをベースとしたオリジナルカラーを新しく展開。
グリップ性能はそのままに、ゴルフライフをよりスタイリッシュに楽しくするアイテムです。
ご提供:(株)IOMIC)
B.プレゼント第2弾
1名様
TOROY キャップ
C.プレゼント第3弾
1名様
テーラーメイドボール 1ダース(12球)
D.プレゼント第4弾
1名様
プロフェッショナル(男性用)
飛びにつながる、プロも絶賛の履きごこち!!
サイズ:21センチ〜26センチ(右手用あり)
レディースプロ(女性用)
ソフトに握れて、スイングスピードがアップ!
サイズ:18センチ〜21センチ(右手用あり)
(ご提供:ビクトリースポーツ株式会社)
※ご応募の際は、サイズを必ずご記入下さい。
男性用・女性用どちらかお選びください。
※色は、編集部にお任せください。
E.プレゼント第5弾
3名様
パットゴルフ 松山コース
ペア1ゲームプレー券
⭐️本券1枚で2名様1ゲームを無料でご招待いたします。
⭐️テントコースorハウスコースorマウンテンコースいずれかのコースを選んでください。
⭐️本券は換金はできません。
2022年7月末日まで有効。
(ご提供:パットゴルフ松山コース)
☎089-962-6269
F.プレゼント第6弾
1名様
増田プロマーク入りボール(SRIXON)1スリーブ&
トマホークティー
⭐️いこいこゴルフ情報誌『上達のポイント』『読者Q&A』でおなじみの
増田能成プロから、マーク入りボールをいただきました!
トマホークティーとセットで1名の方に。
プレゼントご希望の方へ
お手数ですが、以下のアンケートにお答え下さい。
いこいこゴルフ情報誌3・4月号の『ゴルフランチ特集』いかがでしたでしょうか。 皆様のゴルフランチについて教えてください。
Q1:ランチのジャンルでよく食べるもの・食べたいメニューを教えてください。
●よく食べる
a.洋食
b.中華
c.和食
d.麺類(うどん・ラーメン)
e.その他( )
●メニュー名( )
●あれば食べたいメニュー(例)厚焼きたまごサンド・から揚げカレー・江戸前にぎり など
( )
Q2:ゴルフ場でのランチでお気に入りの品をお書きください。
メニュー名:( )
ゴルフ場名:( )
Q3:本誌特集ランチで行ってみたいと思う動機付けになりましたか。
a.ぜひ行きたい
b.気になった所がある
c.掲載していないところも気になった
d.とくに思わない
e.その他( )
Q4:ゴルフ場や練習場のランチ・食事についてご意見あればお聞かせください。
( )
セルフスタンドバッグについて教えてください。
※クラブ4〜5本程度入る軽量のゴルフバッグ
Q5:セルフスタンドバッグを所持していますか。
a.持っている
b.持っていない
c.何か解らない
Q6:Q5で「a.持っている」と答えた方にお聞きします。
セルフスタンドバッグをどこで使っていますか。
( )
Q7:今後、セルフスタンドバッグを使用したいですか。
a.使用する
b.手に入れたら使いたい
c.使用しない
Q8:セルフスタンドバッグについて思うことありましたら教えてください。
( )
Q9:ラウンド中のお勧めのおやつをお聞かせください。
( )
Q10:ゴルフ・日常においてエピソードなどあれば、お教えください。
( )
Q11:増田プロ(ゴルフ練習法・Q&A)や町上院長(身体のこと・具体的に) おたずねしたいことあれば記載ください。
( )
「内容」の欄にアンケートのお答えと、ご希望のプレゼントを必ずご記入下さい!!
第1希望、第2希望をお書きください。
応募締切は2022年5月10日(火)。どんどんご応募下さいね。
当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
賞品到着をお楽しみにお待ち下さい。
尚、プレゼントは佐川急便さんより順次発送いたしております。
-
藤倉 康徳 選手 今季に向けて2022.03.13 update
昨年はご声援ありがとうございました。コロナ禍で不透明な部分がありますが、今季は開催全試合に出場を予定しています。引き続き、ご声援よろしくお願いします。
昨季はポイントが足りず一度はあきらめていた全日本選手権ですが、ファイナルクオリファイを通過、出場することが出来ました。出場選手中最下位からの出場でしたが、初日の予選を通過しました。しかし、決勝は風に対応できずベスト16で敗退という悔しい結果に終わりました。
昨シーズンは、前半戦は予選落ちが続きましたが、後半になって大会の雰囲気に慣れたこともあって自分らしいプレーができるようになり、予選通過や上位に入ることが出来ました。全日本選手権でも決勝進出を実現できるなど、ほろ苦さを味わうと同時に、自信を得た1年でもありました。
今季は、1月の静岡での開幕戦からシーズンがスタートします。「年間3勝と飛距離350ヤード以上」を目標に、オフの間にみっちりトレーニングに取り組み、安定した成績を残せるようにしたいと思います。
JPDAツアープロ
藤倉 康徳 選手 (エース企画所属)
プロフィール
●徳島県美馬市出身。
●1981年生まれの40歳。
●生光学園高時代は野球部で活躍。
●現在は美馬市脇町でIT会社「エース企画」を経営。
-
香川トヨタ屋島店 リニューアルオープンイベント2022.03.12 update
香川トヨタ屋島店
リニューアルオープンイベント
令和3年12月4日㈯・5日㈰、『香川トヨタ屋島店』が高松市春日町の本社社屋1階に移転し、リニューアルイベントが盛大に開催されました。
人気のSUV・ミニバンをはじめ多数展示しており、さらに認定中古車80台が並び圧巻の光景でした。
場内は「ロボットプログラミング体験」、「からだほぐし施術体験」、キッチンカーの並ぶ「グルメスペース」や「JAFのシートベルト体験」等、家族で楽しめるイベントも目白押しで、特に会場に設けたポイントでスタンプを集めるとガチャガチャ抽選できるスタンプラリーではトヨタオリジナルグッズが当たり子供だけでなく大人も興奮でした。
そして子供たちに大人気だったのが「キッズエンジニア体験」。つなぎに着替えた子供たちが故障しているクルマを修理するものでオイルの量や車の下に潜っての作業、空気圧の3点をエンジニアから修理する箇所を教えてもらい楽しみながら点検していました。未来の車を支える子供たちが真剣に取り組む姿勢をスタッフも感慨深く見守り、よい交流の場になっていました。
また「ゴルフショップイシイ」も出展し、パター練習等、ゴルフユーザーへのアドバイスや用具の相談など丁寧にご案内していました。
今回のイベントを通じてお客様との距離がぐっと近づいた2日間となりました。
ぜひ皆様もお気軽にご来場ください。
大人気のキッズエンジニア体験
子供用のエンジニアウェアを着て整備体験!!
サイコロゲーム
お子様向けのプレゼントが多彩に用意され大好評でした。
JAFシートベルト体験
トラックの荷台部分に設置された座席に乗って時速約5kmの衝突を体感できます。
シートベルトの重要性を実感いただけます。
親子で楽しむロボットプログラミング体験会
自分の作ったプログラミングで実際にロボットを動かす教室を開催!!
au・UQイベント
ほぐし・施術体験
ゴルフショップイシイ
キッチンカー
5店舗の話題のグルメ販売車がずらり登場!!
スタッフ一同、みなさまのご来店をお待ちしております!!
-
ゴルフ場別予約状況 New!!2022.03.11 update
3月14日(月)〜3月20日(日)を更新しました。
ぜひご覧ください♪
電話でのご予約の際は、
『いこいこゴルフを見た』と、必ずお伝えくださいね。バナーからもご覧ください☺️
-
第145回 いこいこゴルフコンペ 2022年4月1日(金)高松グランドCCにて開催します!2022.03.10 update
いこいこゴルフコンペ
参加者募集!!
※お一人様からグループ・Wコンペも可能です。お気軽にご参加いただけます!
◆開催場所◆高松グランドカントリークラブ
◆開催日◆2022年4月1日(金)
◆参加費◆¥9,890(セルフプレー費・会費3,000円込)
税込 食事付(限定ランチ)
◆応募方法◆下記応募メールをクリック!応募メールに住所・氏名・年齢・電話番号などその他必要事項を記入して送信して下さい。
お電話でのご応募もお待ちしております。
参加ご希望の方は(有)CDC:TEL087-862-6323(担当:竹内)まで♪
※全員に参加賞と順位賞があります!
コンペ参加者にはスタンプカード進呈!!
いこいこゴルフコンペに参加していただくと、「いこいこゴルフカード」に毎回1スタンプを受付で押させていただきます。
スタンプが6個貯まると、次回コンペに参加していただいた時、もれなくゴルフ手袋やボールなどの豪華景品が当たります。
ぜひ、いこいこゴルフコンペにご参加下さい!
香川県木田郡三木町
TEL:087−898−2281
-
いこいこゴルフ コミュ 番外編1122022.03.09 update
💌先日、ラウンド中に突然大雨と雷に遭遇しました。
慌ててグリーン上からカートに避難して、待つこと30分。大荒れが嘘のように青空となって、無事プレ再開しましたが、『自称・怖いものなし(シャンク以外)』を公言していたのに、雷が大の苦手なことがバレてしまって、少々恥ずかしい思いをしました。
(愛媛県・シャンクこわいマンさん・59歳)
🌼いや~、雷は怖いですよ。決して恥ずかしい事ではないですよ。それにしても移り気な天気で大変なラウンドになりましたね。
(doraより)
💌毎週1回、同級生(72歳)の4人でラウンドしています。 年々、球の飛距離が落ちてきて、 「昔はあそこのバンカーは越えていたのになぁ」と愚痴っています。
いつまでゴルフができるのか、皆で励まし合っていますあと10年は頑張ろうと思います!
(香川県・いつもの4人組さん・72歳)
🌼ほんとに飛距離は落ちますよねぇ。私も実感しています。仕方ないこととはいえ、ちょっと寂しい気もしますね。でも、飛ばなくても味のあるプレーをして、これからも楽しんでくださいネ。
(doraより)
💌2打目でアイアンorウッドで日によって悩みます。アイアンが良い日、ウッドが良い日がまちまちです。両方良い日がありません。練習あるのみですね。
(香川県・ROUさん・59歳)
🌼ROUさんのおっしゃる通りです。両方良ければスコアも格段に良くなるのでしょうが、悲しいかなそうはいきません。やっぱり練習、ですかね。
(doraより)
💌最近70歳を迎え、ゴルフに行くたびにスコアが増え、エイジシュートなど程遠くに思えてきました。 72歳までには、一度はと思っている今日この頃です。
(愛媛県・アーニーさん・70歳)
🌼気持ちがある限りは大丈夫ですよ。あきらめないで挑戦を続けてくださいね。
(doraより)
💌サンライズCCでのいこいこコンペに参加しました。ゴルフ友達と和気あいあい、楽しい1日を過ごせました。成績はまずまず、いつもまずまず、まあまあです。
次回は四国CCでのいこいこコンペに参加します。今から楽しみでわくわくしています。ゴルフ仲間と4名エントリーしています。よろしくお願いします。
(徳島県・トリプルパーさん・71歳)
🌼ご参加いただいてありがとうございます。ほぼ毎月1回開催していますので、お気軽に、よろしくお願いしますネ。
(doraより)
💌毎月のゴルフ場の月例で、いつも120位打つ仲間がいます。しかもマーカーは私がしております。自分のショットに集中したいのですが、その人の打数を数えるため、自分のショットに集中できず、困っております。
他のパートナーは、その人の自己申告数のみでいけば良いのではないかと言ってくれますが、「10」や「12」の場合、過少申告の可能性もあり、マーカーである自分も正確に数えております。
せめて「トリプルボギー」以内くらいで収めてくれれば良いのですが・・・。
何か良いカウンターゲージのような物とか、方法はないものかと考えています。
(岡山県・岡山のまっちゃんさん・75歳)
🌼ひょっとして本人も分からなくなるのではないでしょうか・・・?
難しいですが、岡山のまっちゃんさんの負担にならないように本人と一緒に数えて、間違えないようにしたいですね。
(doraより)
💌私はゴルフ歴6年ですが、どうしても100切ができません。ゴルフに向いてないかもと思ってしまいます。
グリーン近くの寄せが下手で、いつも数たたいてしまいます。
(広島県・もっちーさん・66歳)
🌼100の壁は厚くて高いですよね。でも一度超えれば、次回からは2ケタのスコアで上がれるようになると信じ、あきらめないで頑張りましょう。
(doraより)
💌久しぶりにコースをまわりました。前半、後半ともに最終ホールが悪夢でした。
前半最終ホール。2打目を2発OBし、大たたきでした。1ホール2桁は久しぶりでショックでした。
後半最終ホール。3打目はピン1mに寄せてパーチャンス。これを決めれば『パー』でボギーペースのスコアになる予定が、手が縮み、カップに蹴られました。返しのパットも気持ちが乗らず、結果的に3パットのダボでした・・・。
(香川県・ふくろうナベさん・55歳)
🌼最終ホールには魔物がいる、と私の友人が言っていました。その魔物に取りつかれたのでしょうか。次は平常心で臨み、魔物を取り払いましょう。
(doraより)
💌雨のコンペ。クラブハウスとスタート準備場にはストーブが置かれていて、少し寒い位。カッパを着てフル装備。打つまで傘がいる位降っているためボールは飛ばず、グリーンでも3パット、4パットが当たり前。ラウンドが進むのが苦行となり、早く上がりたかった。
後日成績を見ると、仲間4人とも飛び賞と1つ違いで景品は無し。しかし1人がドラコンを獲得。大変な1日でした。
(愛媛県・伊予竹さん・69歳)
🌼雨のゴルフは大変です。私も経験がありますが、難しさが倍増しますよね。できれば晴天の日にしたいものですが、コンペでは無理も言えないですもんね。ご苦労様でした!
(doraより)
💌5位ごとに賞金がある職場のゴルフコンペに参加しました。私は40位で5,000円の商品券をもらいました。喜んでいいのか、悲しむべきか・・・。
(高知県・しんちゃんさん・63歳)
🌼ラッキーじゃないですか。ここは、素直に喜びましょうよ。そして、この賞品をステップに次回は上位入賞を目指しましょう!
(doraより)
💌練習場で偶然出てきた球が、30年以上前に使っていた自分の名前が書かれた球でした!
(高知県・293(ふくさん)さん・64歳)
🌼えぇ~、そんなことってあるんですね。びっくりです!
でも、その練習場は、ボールを長く使うのですね。それにも驚きました!
(doraより)
💌昨年9月に10年ぶりのゴルフを再開した者です。
40歳を過ぎて、ようやくゴルフの楽しさが分かるようになりました。昔からの連れと無理せず『エンジョイゴルフ』していきます。
(愛媛県・ぎゃふんさん・42歳)
🌼いいですねぇ。これからも楽しんでくださいね。そして是非、いこいこコンペにも参加してくださいね☆
(doraより)
-
四国クラブ対抗決勝競技2022.03.08 update
四国クラブ対抗決勝競技
主催■四国ゴルフ連盟
令和3年12月2日㈭、「愛媛ゴルフ倶楽部」にて、各県予選を勝ち抜いた20クラブで行われました。
優勝は、「レオマ高原GC」。
1クラブ6名のうち上位5名の合計打数により決定します。
▲優勝/レオマ高原ゴルフ倶楽部
▲2位/愛媛ゴルフ倶楽部
▲3位/松山国際ゴルフ倶楽部