• ゴルフのルール 1〜6


    新しい規則はゴルフゲームをより分かりやすくプレーすることができ、これからゴルフを始めるプレーヤーにとっても理解できるよう現在の規則と比べて大きく変わっています。

    その一方で、これまで以上に プレーヤーの責任を明確にし、正直さ、誠実さを信じることを明記しています。

    現行規則からの変更箇所は多岐にわたっていますが、その中からプレーヤーがコース上でよく使う主な規則を解説いたします。

    ※JGA ゴルフジャーナル VOL103(公益財団法人 日本ゴルフ協会発行)より転載


    1 プレーヤーの行動

    ゴルフはプレーヤー自身が規則を適用し、必要であれば自らに罰を課すゲームです。

    したがって、プレーヤーはゲームのすべての面で誠実で、正直でなければならないことが明記されています。

    そして規則もプレーヤーが合理的に行った判断をできるだけ尊重することも追記されています。

    また、委員会は独自の「行動規範」を作成し、それに違反したプレーヤーに1打、2打、失格の罰を課すこともできます。


    2 コースの名称

    新コースの名称

    コースは上記の4つの特定エリアとなります。

    そして4つの特定のエリア以外の所はジェネラルエリアと呼びます。


    3 クラブの損傷

    プレーヤーがクラブを損傷してしまった場合の選択肢は2つだけです。そのまま使うか、プレーを遅らせることなく修理するか、のいずれかとなります。

    どのようにしてクラブが壊れたのか、そしてその損傷がどのような状態なのかは関係ありません。


    4 距離計測機

    原則として距離計測機器の使用をすることができます。

    一方、委員会はローカルルールで距離計測機器の使用を禁止することができます。

    距離計測機器で計測できるのは2点間の距離だけであり、高低差その他のプレーに影響する状況を計測することはできません。

    なお、距離計測機器にいろいろな計測機能がついていたとしても、2点間の距離を計測する機能以外のものを使用しなければ違反とはなりません。

    ルール距離計測機


    5 速やかなプレーのペースの奨励

    プレーヤーは通常、自分の順番となってから40秒以内でストロークを行わなければなりません。

    また、ストロークプレーでは、安全が確保できるのであれば、球の位置に関係なく、準備ができたプレーヤーからプレーすることが奨励されます。

    これらのことを各プレーヤーが心がけることでゴルフを速やかにプレーすることができます。


    6 球を捜す時間

    球を捜す時間は現在の5分間から3分間に短縮されます。

    この変更はプレーのペースに役立つでしょう。

     

  • 「しっかりと熱中症に気をつけよう!」

    夏1

    熱中症と一言で片づけられますが 様々な症状の総称です。各々の 原因と症状を知って対策しましょう。


    熱失神(ねつしっしん)

     原因 

    直射日光だけでなく高温多湿の室内で 暑熱環境のもとで起こります。身体で皮膚血管の拡張が進み、血圧が低くなります。その後脳への血流が少なくなり失神。 急な身体の上下運動などによって起こりやすいため運動直後には必ず休む事が大事です。

     症状 

    唇のしびれや脈が弱くなるためめまいが起こります。体温が正常なため自身の身体としても「正常だ」と勘違いすることがありますから気をつけてください。


    熱痙攣(ねつけいれん)

     原因 

    汗をかくことで身体の塩分濃度が高くなります。それに合わせて水分だけの補給をして血中の塩分を薄めてしまうために起きる症状。水分濃度が高すぎるとなってします。 バランスよく水分・塩分をとることが大事です。

     症状 

    腹部だけでなく足や腕などけいれんを起こします。各所に痛みが出てくる症状です。 水だけで予防せずに塩分を捕れるよう 塩飴などを携帯しましょう。


    熱疲労(ねつひろう)

     原因 

    身体が多量の発汗の為に水分と塩分が追いつかないがゆえ、脱水症状になったときに発生します。水だけでは脱水を回復する事ができません。単に水分・塩分をとっているだけでは予防になりにくく、こまめにとることを推奨する症状です。

     症状 

    表皮上の肌が冷たくなり、発汗が多くなります。それは身体の中、直腸温が39℃まで上がるためと言われています。個人差によってだるさや頭痛、倦怠感など様々な形で出てきます。


    熱射病(ねっしゃびょう)

     原因 

    もともとの環境が高温の中、運動時に熱が発生するも身体から発散できずに体温調整をする機能の障害におちいることです。 一部の身体の機能だけでなく様々な器官障害が次々と起こる可能性があります。

     症状 

    ふらついたり言動がおかしいなど意識障害がひどく、体温も40℃と高くなります。 死亡率も高い症状です。水分・塩分補給はもちろんのことながら熱くなっている身体・血管を冷やす事が予防につながります。


    「いままではこんな症状はでてこなかった」という方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら年齢を重ねるにつれて 身体の変化はありますので自分にベストな対策を研究すること、友人、家族とともに考えてみるもの良いかもしれませんよ。

  • 「しっかりした夏対策で爽快ゴルフ」

    事前に行う予防法や 準備・心掛けで熱中症 から身を守りましょう。


    他にも日焼けや害虫などのトラブルの原因が!! でもしっかりした予防方法をとっていれば楽しい ゴルフを仲間とプレイすることができます。 是非この夏も暑さに負けずスコアを伸ばしましょう。


    熱中症予防ポイント  1  

    帽子をかぶる・日傘を差す!!

    夏3

    日頃のゴルフで帽子をかぶるのは常識です。

    サンバイザーや奇をてらう帽子をかぶりあまり日差し防止に役立たないものを身に つける方もいるようですが、やはり「カッコよさ」より「安全第一」!

    しっかりと帽子をかぶり日差しを防止しましょう。

    最近は雨傘と日傘兼用のタイプが多く登場していますのでグループの中の一人でも傘を携帯していると安心です。


    熱中症予防ポイント  2  

    水分・塩分を必ず摂る

    夏1

    ドリンクの携帯は特に重要ですが夏のゴルフ場は暑くドリンクもすぐに生温かくなり飲むのを躊躇したりします。前日からペットボトルを凍らせて用意しておきましょう。最近はコンビニでも販売しています。コースに出るときは冷えたペットボトルと一緒に最低2本は携帯するようにしましょう。また手軽に塩分を摂るには「塩飴」や「タブレット」!特に「塩飴」はスポーツ選手や大工さんなども愛用している手軽な塩分補給のアイテムです。是非携帯して下さいね。


    熱中症予防ポイント  3  

    しっかり睡眠を取っておく

    夏2

    身体をしっかり休めていれば余計なエネルギーを使わずに暑さ抵抗力を高めておくことができます。 次の日の楽しみのため早めに寝る事にしましょう。


    熱中症予防ポイント  4  

    ランチは定食がオススメ!

    夏4

    編集部オススメの予防法がランチを定食に すること。「何で?」と思う方もいるでしょう。 定食には「味噌汁」や「スープ」が付いてくるのです。そう!なによりも 栄養と塩分の吸収をしやすい「味噌汁」や「スープ」が夏の火照った身体に オススメできる熱中症予防なのですよ。

     

     

  • ハーフ2時間10分を目標にして マナーとルールを守ればプレーが スムーズに、スコアもまとまって 爽快なラウンドが!!


     その1 

    前の組に遅れないようについて行くことは、その組全員の責任である。

    セルフプレー1

     

     その2 

    トラブルや球の捜索などで前の組との間隔があいた場合には、走るなど、速やかに間隔を詰めるように努めること。

    ※球の捜索は5分以内【D.33】

    セルフプレー2

     

     その3 

    紛失球やOBの可能性がある場合には、時間節約のため暫定球をプレーすること。

    セルフプレー3

     

     その4 

    自分のプレーする順番になったら、すぐプレーできるように準備しておくこと。

    セルフプレー4

     

     その5 

    落雷の恐れがある場合や、急病の場合などを除いて、プレーの中断は許されません(前の組との間隔が空いているのに、茶屋で休むなど)。

    セルフプレー5


    ■財団法人日本ゴルフ協会(JGA)「これだけは知ってコースへ」を引用させていただきました。

  • 冬場のゴルフこそ

    楽しいメンバーとプレーすると

    運動不足やストレス解消に!!

    冬のゴルフ2018


      Check 1  

    ゴルフ場へ車で行く場合はシューズ、ウェア、グローブなどを車内に入れて温めておくことが 大事です。

    冬のゴルフ1


      Check 2  

    使い捨てカイロは2、3個用意しゴルフ場へ行く前に自宅で 背中・腰などに貼り準備をして行くとゴルフ場に着く頃には暖かくなりまた右ポケットに1個入れることにより右手が温められて効果的です。

    冬のゴルフ2


      Check 3  

    冬場のゴルフ場は気温が平地より2、3度位低く、風も冷たく首筋や耳などが冷えますのでウインドブレーカーやハイネックウェアなどを着用し、また毛糸の帽子で耳も保護すれば完璧です。(厚着はNGです)

    冬のゴルフ3


      Check 4  

    冬場のゴルフで一番大切な事は寒さで体が硬くなっているので、ストレッチで体をほぐしましょう。

    冬のゴルフ4

  • 初めは、コースに出れば戸惑うことばかりです。

    コースで慌てることの無いよう、
    道具や持ち物は 必ず前日にチェックしておくことが大切です。

    持ち物

    ●ゴルフバッグ(全部クラブが入っているか確認、パター込みで14本まで)

    ●ボール(同一メーカーで番号が異なるものを複数、少し多めに。)

    ●ティーペグ(ウッド、アイアン用をそれぞれ複数)

    ●マーカー・グリーンフォーク

    ●グローブ(2枚あるとなお可。汗や雨での滑り対策です。)

    ●ゴルフシューズ

    ●雨具(雨天の場合)帽子、タオル、着替えなども、
    また、朝夕の気温差が 大きい季節には
    カーディガンやベストを1枚入れておくと便利です。

  • 初心者の方の大半は、足腰を止めてスイングされる方が多いので、
    効率よくスイングする為にタイミングのよい素振りをする事をお勧めします。
    トップもフィニッシュも、左右対称の同じ大きさ同じスピードでスイングする事で、
    フットワークの良い、肩が丸くまわるバランスのよいスイングになります。
    ゆっくり上げて速く振ったり、速く上げてゆっくり振ると、
    バランスが悪くなりインパクト付近で爪先に重心がかかり過ぎて、
    左足腰が止まり頭が前方に出る為、腕を引いたスイングになるので
    シャフトのしなりがうまくヘッドやボールに伝わりません。
    メトロノームの様なイメージで、上げる速さと下ろす速さ、
    上げる大きさと下ろす大きさの素振りを行ってみましょう。
    そうすれば、バランスの良いシャフトのしなりがうまく伝わるスイングになります。
    試しに、鏡の前で肩の動きが上がる速さ下ろす速さが同じのスイングを行ってみてください。

    メトロノーム1

    矢印 メトロノーム2

    矢印 メトロノーム3

    矢印 メトロノーム4

  • 練習場へ行くのは、運動できる服装(普段着)で大丈夫です。
    ゴルフシューズでなく運動靴でも構いません。
    クラブは借りることもできます。
    知り合いにドライバーと7番アイアンを借りても良いと思います。
    グローブだけは自分に合うものをご用意ください。
    フロントで初心者だと告げると必ず親切にシステムを教えてくれ
    座席も選んでくれると思います。
    とりあえずあまり考えず「棒の先をボールに当てる」気持ちで打ってみてください。
    実際に打ってみると解説などもわかりやすくなるのでは…。
    練習場さんによっては無料で指導してくれるレッスンプロもいますし、
    もちろん『レッスン教室』も開催されています。

    デビューする

  • 厳しい自然と真っ正面から 向き合う冬ゴルフだから…

    その1
    準備体操は細やかに

    %e6%ba%96%e5%82%99%e4%bd%93%e6%93%8d 冬の寒さは少し動くだけで色々な身体の組織を傷つけてしまう可能性があります。普段と同じように勢いをつけた準備体操をしていませんか。
     例えば急にする反動を付けた反り体操はケガにつながり大変危険です。まず関節部分を細やかにしっかりとほぐしていく所から始めましょう。全身をしっかりゆっくりとほぐして行く事で身体の各組織が温度を帯びていき、快活に動けるようになりますよ。


    その2
    防寒具は首から足先まで

    %e9%98%b2%e5%af%92%e5%85%b7 身体のなかで外気を取り入れやすく温度が逃げていく部分は首や間接そして手足の先端。少しでも風と冷気から身を守るためには十分な保温のための衣服の着方が必要です。
     発熱素材のアンダーウェアを着たり、ニット帽で耳を保護し、首にネックウォーマーを巻いて足先には足用カイロなど熱を発する道具も使ってみましょう。なにより自分の身体を大事にすることが冬ゴルフを楽しくすることに繋がりますよ。


    その3
    冬ゴルフのポイント!
    フェアウェイでは
     凍っていて硬い場所は、ヘッドが手前から入るとダフらずにトップしやすくなるので、すくい打ちの人は注意してダウンブローやレベルブローを意識しましょう。

    グリーン周りからのアプローチは
     冬のゴルフの基本は「転がすゴルフ」です。凍っているグリーンでは、どうしても球足が長くなります。 なるべくボールをバウンドさせないように転がしていくと距離感が合いやすくなります。そのためには、こんな場所からもパターで?というぐらい、パターを活用すると結果的にスコアがまとまります。

    パッティングは
     グリーンが凍っている時は速め、特に下りの速さには要注意です。 だんだん霜が溶けてくると、芝が濡れて若干遅めに。芝が乾いてくると普通のスピードになります。
    冬は厳しい環境でのプレーとなります。無理をしないゴルフを楽しみましょう。

  • 他のプレーヤーに対する心くばりが大切です。コース上では、他のプレーヤーの邪魔になるようなことをしてはなりません。

    その1
    コース内で2打目、3打目を 打つ時には、クラブを2〜3本持って行こう!

    ピンまでの距離や、ボールのライで使用クラブが変わる時があるので最低2〜3本はクラブを用意して自分のボール位置に向かいましょう。

    イラスト8

    その2
    バンカーへは 土手の低い所から入ろう!

    バンカーは砂地で、土手の高い所から入れば靴跡が深く残り、後で平らに均すのに手間がかかります。バンカー内に入る時は必ず「バンカーならし」を準備し、土手の低い所から入れば靴跡もあまりつかず処置が速いでしょう。

    イラスト7

    その3
    ホールアウト後は 早めに去る!

    ホールアウトしたらグリーンから早めに出て、次の組に気配りを欠かさないことがスピード化の第一歩です。

    イラスト5